![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126546763/rectangle_large_type_2_2321f9498a0941289445180a9a89a061.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
苦手。
この頃は苦手な人が増えてきました。
何故そのような事が起きているのかは自己分析中なのですが。
こんな人が苦手です。
何かしらの事態が起こった後に、「こうなると思っていた!」とか「予感はしていた!」系の人。
事後報告は良いので、思ったり予感がした時に言ってくれませんか。
こんな人も苦手です。
「これはこうでこうなるだよ!」と断言する。
で、断言した通りにならなかった場合、何事もなかったかのように「○○が言った事は外れたね。」と自分以外の人が断言したかのように事実を捻じ曲げてしまう人。
あくまで自分のせいだと思えないんですね。
さらにこんな人もいますね。
明らかに楽しくない状態なのに、
「楽しんでいますか?」との問いかけ。
これを目の前で見た時にはびっくりしましたね。
楽しくない原因の一つの方が楽しくなさそうな方に対しての問いかけでしたので。
その後に話しかけられた方と飲みに行きましたが。笑 非常にコアな感想戦でした。
「あれはない。マジでない。俺があいつに嫌われるのか。あいつがおかしいのか。。。」
彼も真面目な社会人なので、真剣に考えてしまうところが、また彼の良いところだなぁと思いました。
俯瞰で見ると、彼からしたら不快極まりないタイミングでしたけど、タイミングが違えば受け取り方も違ったかもしれない。という結論に至りましたが。
私もあのタイミングで言われたら嫌だなぁ。
何事も日頃からのコミュニケーションが大切ですね。
もう少し自己分析しよう。
長月 暁人