
ゲームでよく使っていたポケモン
久しぶりの投稿です!
あけましておめでとうございます!遅いかぁ。
今回はゲームでよく使っていたポケモンを紹介します!
「ファイアレッド」のポケモン
前の記事(好きなポケモンランキング)でも紹介したとおり、「リザードン」を使っていました!
あとは、「ポッポ」の最終進化の「ピジョット」と、伝説のポケモン「サンダー」もいました。
「リザードン」に、技名「ブラストバーン」という奥義を覚えさせたのを今でも覚えています。
「ピジョット」は、技名「そらをとぶ」を覚えさせてよく使っていました!
「サンダー」は、技名「ドリルくちばし」が強かった思い出があります。
ファイアレッドでは、殿堂入り後の、島の謎が解けないまま、やめた気がします。
「エメラルド」のポケモン
「バシャーモ」、「グラードン」、「バクオング」を使っていました。
バシャーモの「にどげり」を、道具「ポイントアップ」でPPの上限を増やして使っていました。
ポケモンリーグ用だったような気がします。
「グラードン」は、技名「ソーラービーム」と技名「ふんか」を覚えさせていました。
技名「じしん」もかな。
「バクオング」は、技名「ハイパーボイス」ですね。
カメラマンをずっと周回して、レベル上げしていました!
「ポケモン探検隊」のポケモン
ポケモン探検隊シリーズでまず、やったのが「赤の救助隊」です。
最初は、主人公が「ヒノアラシ」になったので、「バクフーン」にして使っていました。
データが消え、2回目はゼニガメになったので、「カメックス」にして遊んでいました!
仲間にだれを選んで探検していたのか、思い出せない…
時が経ち、ポケモン探検隊シリーズの「闇の探検隊」も遊びました!
主人公が「エネコ」になって、必死に頑張っていました!
ポケモン探検隊シリーズは、結構ハマっていました。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
次回は、プログラミング言語の「Java」について書きます!
前回の記事