![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148281607/rectangle_large_type_2_8433a7c8ac52c204557f383728e40f7a.jpeg?width=1200)
被団協長崎版138(1995年4月9日)
被爆の実相普及、核兵器ゼロ 原爆被害への国家補償めざして 国民運動の要項きまる
7月31日から8月2日まで 広島市で国際シンポ
日本被団協、被爆者調査を開始 今回は低線量被曝の実態も
震災見舞金 580万円突破
好評だった巡回相談
特別葬祭給付金などの学習会 4月19日に女の都公民館で
長崎市が「平和の日」条例を制定
![](https://assets.st-note.com/img/1721738472174-XKNTCtRtUR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721738489492-z294l5zqYT.jpg?width=1200)
被爆の実相普及、核兵器ゼロ 原爆被害への国家補償めざして 国民運動の要項きまる
7月31日から8月2日まで 広島市で国際シンポ
日本被団協、被爆者調査を開始 今回は低線量被曝の実態も
震災見舞金 580万円突破
好評だった巡回相談
特別葬祭給付金などの学習会 4月19日に女の都公民館で
長崎市が「平和の日」条例を制定