見出し画像

パイプ煙草のシェイプと吸い方。| ちょっと一服【喫煙にまつわる由無し事】②

こんにちは、studio iota のビビリな冒険家・前田紗希(@nagareruiota)です。本日は、パイプタバコの美味しい吸い方と、シェイプという、嗜好品のお話し。

私たちの会社の会計をつとめてくださる、流れるけむりさんから、「ちょっとはこれで深く呼吸をしなよ」って、パイプをプレゼントしてもらったところから始まりました。

前田サキ パイプをプレゼントしてくれて、ありがとうございます。

流れるけむり いえいえ。じゃあ早速ですが頑張って喫んで下さい。じゃあね〜

前田サキ えー!!ちょっと待ってください。吸い方教えて貰ってない・・・。

流れるけむり ん〜前回の記事みてよ〜。

前田サキ 見ました!!むしろ校正までしました。

流れるけむり じゃあ分かるでしょ?

前田サキ いえ、分かりません(キッパリ!!)。もっと詳しく!分かりやすく!そして優しく!!教えてください。 ………そもそも道具も無かったんです。。

と、いうことで、プレゼント記念!!

パイプの吸い方の特集です。

画像1

今日は、流れるけむり
です。

ひょんなことから喫みはじめ、今じゃすっかりタバコ好きのあいつです。

前田サキ やっと始まりましたか?ホント前置き長かったですね。

流れるけむり そんなわけで、ここではプレゼント記念という体をとりながら、パイプタバコの美味しい吸い方について少し書かさせて頂きます

ところで、前田さん。自分でタバコを詰めてみてもらえますか?

画像2


タバコの詰め方。

前田サキ うーん、こぼれる・・・入れにくいな

流れるけむり えーっと、こぼし過ぎです。、、、(下に紙敷いといてよかった。)

前田サキ 葉っぱが固まってるので大きくてこぼしちゃうんですけど、どうしたらいいんですか?

画像3

流れるけむり いくつかコツがあります。
  • その1 こぼれても良いように下に紙をひく。。。

前田サキ これ、レコーディングの進行表ですけど。

流れるけむり 音楽とタバコって最高ですか!

  • その2 缶の中に半分パイプを入れながらタバコを詰める。

画像4


  • その3 ひいた紙の上でタバコを揉み込んでバラバラにして詰める。このとき、結構きっちり揉んじゃってください。そのほうが美味しくなります。

画像5

揉み込んだら、一旦ふんわりしたままの状態で潰さないようにパイプの上まで入れちゃって下さい。
ふんわりした状態で満タンなものを、今度は耳たぶの硬さになるまで押しこみます。
だいたいボウルの8割ぐらいが目安です。

画像6


 よく言われるのが、はじめは子供の手で入れて次に女性の手で入れて、最後に男性の手で入れる・・・。
って、意味不明。わけわからん。書いてる本人もどういう感じなのかよくわからない。

まったく、誰が言い始めたんだ!! って前も書いたけど、いまだにわからない!!

要は、柔らかく葉っぱを詰めましょうということ!!

 3回ぐらいに分けて入れるのが基本です。3回ぐらいに分けて入れて、ちょうどパイプの上の部分にくるといい感じです。

そうやって入れると、上がふわふわになるので、最後に軽く指かタンパーで押さえてあげて、耳たぶくらいの固さになるようにします。

優しく押さえて、硬さの調節をしてあげて下さい。


火を入れるタイミングは?

前田サキ できました。揉み込んで細かくすると、入れやすいですね。

流れるけむり じゃあ僕はこれを吸おうかな。

前田サキ なんですかこれ?牧草地にあるロールケーキのような牧草ロール?

流れるけむり ロープ型のタバコ。これをナイフでカットして、軽くもんでからパイプに詰めます。

画像7


前田サキ
 火はいつのタイミングでつけるんですか?

流れるけむり えー、まだつけてないんですか?

前田サキ えーって!!ほら、優しく教えてない!!

流れるけむり 耳たぶの硬さができたら火をいれちゃって良いですよ。火入れは、まず軽く吸いながら表面を焦がすことからスタート。

 全面に火がついたほうが美味しいので、まずは表面全体を黒くして、火がつきやすくしていくのです。

 黒くなると、徐々にタバコが盛り上がってくるので、ここでタンパーを使って一度軽く柔らかく葉っぱを抑えます。

 基本的には表面がまっすぐ平面になるようにします。 そのあとでもう一度、火をつけてあげて下さい。そしてゆったりと吸い込みます。

パイプタンパーは買ってもいいし作ることもできる。

画像8

前田サキ タンパーというアイテム持ってません。

流れるけむり 買うか作るかしましょう。もしくは五寸釘でも代用可能です。

前田サキ ご、五寸釘?そんなの持ってるわけないじゃないですか。ところで"基本的"っていうことは応用もあるんですか?

流れるけむり 応用編は、初心者には難しいですが、真ん中だけ盛り上げるように押さえる方法です。応用編で使うタンパーは基本編とはちょっと違うから自作です。

🔽 自作方法はこちらに詳しく


あとはゆっくり喫んであげるだけです。美味しいですねえ。至福の瞬間がきます。

ゆっくり吸い込んで、煙を口に溜め込んで、ゆっくりはくのを繰り返します。

 2−3回から5回くらい繰り返したら、一旦パイプを吸わないで息をパイプの中にはいてあげます。
吹き戻しという作業です。これによってタバコの火を安定させたりします。

 喫むときはパイプを手で支えてあげるか、時々パイプを触りながら喫みます。パイプが熱くなるのを防ぐためです。

しばらく喫むとだんだん喫み心地がスカスカしてきます。そしたらタンパーでまたムニムニ・・・違った・・・耳たぶの硬さにもどしてあげます。

画像9


前田サキ あっ大変!!パイプが熱くなって持てなくなってきちゃいました。

流れるけむり 手で持てないくらいにパイプが熱くなってきたら、一旦喫むのをやめましょう。パイプが壊れます。味も壊れます。

パイプは熱くなりすぎないようにしながら喫むといいのです。

スカスカして、タンパー使っても火が続かなくなったら、吸い終わってます。
灰を出してあげてモールを使って軽く掃除しておしまいです。


パイプの形もいろいろある。

前田サキ ありがとうございました!ところで、このパイプ可愛いですよね。シャーロック・ホームズが吸ってるようなパイプって、もっとこう曲がってるようなイメージがあるんですけど・・・。

流れるけむり キャラバッシュというパイプのことかな?あれはホームズの時代よりもあとにならないと出てこない形なんです。元々原作には出てきません。とある役者が舞台上で目立ちやすくするために用いたのが始まりで、ホームズは、クレイパイプと桜のパイプとブライヤーパイプを使用しているのです。

そしてリアル20世紀初頭のパイプはこれ!!

画像10

前田サキ よく、そんなもの持ってますね。あとネイティブアメリカンも、パイプが象徴になっているイメージです。

流れるけむり それは、(宗教的)儀式に使用のものですから、嗜好品とは別と考えておいた方がいいと思います。

前田サキ あとあと、ロード・オブ・ザ・リングにも長ーいパイプが出てくる。

流れるけむり 長いよね。これはチャーチワーデンの一種かなあ。こういう長いパイプの形をチャーチワーデンという名前で呼ぶんですよね。


前田サキ じゃあ頂いたパイプは、なんていう名前なんでしょう?

流れるけむり カナディアンですね。パイプの形状には名前がついていることがおおく、世界には数えきれないくらいの種類のシェイプがあるんだ。 たとえば、カナディアンとか、ビリヤードとかアップルとか。

画像11


まず、パイプは、 クラシックパイプと第二次世界大戦以降でてきたダニッシュパイプやハンドメイドパイプの2系統に分かれます。

一般的にパイプのシェイプというと、クラシックパイプのシェイプを指します。

クラシックパイプのシェイプって何ですか?という話ですけども、1800年代の最後期からおもにイギリスで作られた、[ブライヤーという素材を使ったパイプ]をクラシックパイプといっており、その形をクラシックシェイプと言っています。

長い歴史の中でメーカーごとにいろいろな名前が付けられていますが、それが何となーくまとまって、今一般的に使われています。

だから、同じシェイプ名で呼ばれていても、製造者によってちょっと違いますし、 同じ製造者でも年代によってまた異なります。いくつかを紹介してみます。

画像12


パイプのシェイプのご紹介。

まず上段左上のはカッティーになってるカナディアン。
シャンクが長いですね。しかもボウルが前に倒れてるカッティでもあります。このシェイプはクレイパイプの形状と同じもので、クレイパイプからブライヤーパイプに移行する時代によく作られていました。

上段の真ん中はアップル。ウィンドウズではありません。

上段右はダブリン、このシェイプは一番古い形の一つと言われています。

2段目左はブルドッグ。何となく犬を想像してしまいますね。

2段目真ん中はリバプールというこれも古くからあるシェイプです。そのシェイプにバンブー(竹)を付いています。

2段目右は太っちょですが、ビリアードです。パイプの代表的なものには必ず入ってくるシェイプですね。

3段目左はコーンパイプです。
マッカーサーがカッコつけるのに使ってた例のやつです。

3段目真ん中はオームポールです。このシェイプと上のブルドッグは、シェイプへのこだわりが多い人が多いので気をつけましょう。「こんなのブルドッグじゃねえ!!」と作り直させた・・・なんてことも。

3段目右はベントしたポッカーです。円筒状で自立する?のがポッカーです(自立しなくても一応ポッカーですが、「こんなの………!!」って言われます。)

下段の3作は、ハンドメイドのものです。
リー・フォン・エルクのものとトム・エルタンのものです。シェイプ名は参考程度で考えて下さい。クラシックでなくてもうまいパイプです。


前田サキ お、奥深い。

流れるけむり 他にも色々ありますよ。

画像13

前田サキ 30Lのバックパックで運んでこられましたが、よく入りましたね。

流れるけむり これはまだ一部なんだ。小分けにして箱に入れると、意外と入るよ。まあ重さは仕方がないですけど。

-完-


■関連記事
パイプ煙草の美味しい吸い方。| ちょっと一服【喫煙にまつわる由無し事】


【DIY】自然と遊ぶ、パイプ煙草のタンパーの自作方法。| ちょっと一服【喫煙にまつわる由無し事】


□■□■□■□■□■
【studio iota label】

画像14

日本のレコード会社studio iota labelではCDの制作・販売、WEBコンテンツの発信、企業のWebライティング、動画BGM製作、アーティストやお店などの写真撮影、作曲・編曲事業、レコーディング・ミックス事業などを行っています。

流れるイオタ【Official Music Documentary Film】夕焼けジャズ /シネマティック[studio iota label]変拍子JAZZ 5拍子6拍子7拍子

【ウェブサイト】https://studio-iota.com/
【キャンプマガジン】http://iotabi.com/campio/
【民族音楽マガジン】https://note.mu/nagareruiota

この記事が参加している募集

よろしければ、サポートお願いいたします! 音楽レーベルの運営、ほかのnoteクリエイターさんへの支援に使わせていただきます\(^o^)/