![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5564182/rectangle_large_e609388ae4817466a36dea62b87e6252.jpg?width=1200)
イオ子の不思議なB級スポット【川崎の秘境駅&歩いて渡れる海底トンネル突撃!】入口編(増補修正版)
川崎に現存する、外界からアクセス不能の秘境駅と、歩いて渡れる海底トンネルという「不思議スポットの」のリアル。
生活に密着した工場地帯に現れたのは、かなり変わった近未来的ワンダーランドです。
こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家、前田紗希(@nagareruiota)です。本日は川崎市に現存する秘境駅と、歩いて渡れる海底トンネルに突撃しました。 以前noteに書いた写真記事の、増補修正版になります。
詳しい入り口の場所などをアップしています。
鶴見線に乗って、外界からアクセス不可能の秘境駅へ
鶴見線の終着駅、海芝浦駅。
この駅はかなり変わっていて、まず外界からのアクセスが不可能とされています。
正確には、駅地は東芝京浜事業所の敷地内の一部にあるので、一般人は駅から外に出られないのです。
無人駅であり、電車の本数も2時間に1本になっています。
そして、ホーム直下が海なのです。
電車でアクセスすると一般人は外に出られない、ということで車でもアクセスして駅の外側から撮影しようとしましたが、駅に近づくだけで東芝の警備員さんに厳重に注意されますし、お勤めの方にはよほどの白い目で見られることが必須でした。確かに珍しい場所ですが、生活に根付いているんですものね。
鶴見線では、"工場地帯の風景とビール飲み放題の「ビール列車運行」"というイベントが行われています。(↑観光化したいのか全く一体どっちなのかしら。)
次回のレポートは、鶴見線全駅制覇をすることにいたしましょう。
よいかんじ。
浅野駅。猫と鳩とスズメ。
お次は、全長1200メートル、徒歩15分という
日本最長の「歩いて渡れる海底トンネル」へ突撃します。
往路 川崎側→扇島側
川崎駅から市バスに乗って、ちどり公園というところまで行きます。
場所はかなり辺鄙で、風景が工業地帯のそれに変わって来ると、人の気配は少なくなります。
海底トンネルは車道と人道で入口が別になっていて、看板だけを頼りに進んでゆきます。ちょっとしたアドベンチャーです。
入り口発見!
地下道はジメジメしており、階段が濡れてすべったりします。
「今、地震が起きたらどうしよう」「急に浸水して水が迫ってきたらどうしよう」と考えてしまうのが、人の常かもしれません。
圧迫感あるので、閉所恐怖症があったりすると足が前に進まなくなります。
頭の中では世界の終わりとハードボイルドワンダーランドのやみくろが、頭の片隅を流れるでしょう。
出口ののぼり階段に足を掛けると、一気に圧迫感が解消されます。
トンネルを抜けると、そこは扇島でした!
復路 扇島側→川崎側
東扇島東公園は、夜景の眺めは素晴らしく、いうことありませんが、
昼間は、SFの近未来世界のようなディストピア感が漂っています。
といいつつ実際はバリアフリー施設もあり、障害のあるお子様連れの車椅子散歩などにも使用させていただいている場所です!
人口海岸は、泳がないでね、遊泳禁止。
ミュータントが出現する前に、川崎側に戻らなくてなはりません・・・という気分に。
東扇島北公園の中に、復路の入り口の場所を発見!
しばし15分間ほど地底世界へと吸い込まれまして、
千鳥町側へ到着したら、川崎駅へは東電前のバス停からバスに乗って戻りました。
終バスは平日で23:29、休日で22:55と概ね遅くまで走っているので安心よ。(2018年1月現在)
プチ冒険するには、かなり本気度が高い場所です。
お茶飲んで温まろっ!
サイフォンコーヒー ホットケーキの店 珈琲苑
お疲れ様でした。
◆本記事はこちら!
【関連記事】リアルな魔界の再現度!川崎の魔窟【電脳九龍城】へようこそ!
□ ライター 前田 紗希
□■□■□■□■□■
【studio iota label】
東京発信の音楽レーベル。旅と音楽『studio iota label』と申します。
世界一周や海外旅行の準備やヒント、車中泊・グルメ・ちょっと不思議なB級スポットなど、[ニッチに楽しく]をテーマに集めた旅のヒントを、実際にその場所を訪れたメンバーによってお届けします。
流れるイオタ [旅に似合う音楽]
【ウェブサイト】http://www.studio-iota.com/
【Facebookページ】https://web.facebook.com/iotabi
【Twitter】https://twitter.com/nagareruiota
#日記 #写真 #B級スポット #不思議スポット #海底 #地下道 #旧道 #ちょっと冒険 #海底トンネル #世界の終わりとハードボイルドワンダーランド #工場夜景 #川崎 #工場地帯 #近未来 #ディストピア #SF #開発
いいなと思ったら応援しよう!
![旅の音楽家 studio iota LLC. (スタジオ イオタ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4360782/profile_08fe866318d2f678439d77dbe3453a02.jpg?width=600&crop=1:1,smart)