
YES、NO、あとで(先送り)
おはようございます。
企業PRと文章とカメラマンで生活している砂流(すながれ)です。9月20日22時00分をお伝えします。
最近、仕事の優先順位が変わることが多く、判断をしないといけないことが多いです。都度、何を最優先にするかなどを決めなくてはならず即断即決を意識しています。
カッコいい感じで言っていますが、ドバドバと新しいタスクや確認も増えるので、「あとでやろうと」「あとで見よう」とやっているとメモしていても忘れてしまうんですよね・・・・・・。
「あとで」はその場は楽なんですけど、長い目で見ると楽になることなんてないですよね。
ビジネス以外の、友だちからのお誘いも、メッセンジャーやLINEの返信も、「あとで」はいいことにならないし。
今日決められないものは、明日になっても決められないし、「次」のチャンスも逃す
と思って、即レスを意識しなくちゃなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
