見出し画像

200:毎日更新を終えます ありがとうございました

・何事にも始まりがあれば、終わりがある。
・このnoteの毎日更新を、この記事を以て終える。

***

・まずはこのような駄文にお付き合いいただいた皆さま、本当にありがとうございました。

・最初の頃はなんのリアクションもなかったこんな鬱々としたアカウントを、フォローしていただいたりスキを押していただいたり、あろうことかコメントまでしてくださり。
・本当に嬉しい限りです。

・数字的にはまだまだ道半ばなことも十分に理解しておりますが、いったんの区切りを勝手につけさせていただきます。

***

・毎日更新を終えることや自分の思い、またnoteの捉え方みたいなところに関しては、今までの記事で言及してきたのでここでは敢えて書かない。
・どこかのタイミングでサイトマップ的にまとめようと思ってはいるが、どのタイミングになるかわからない。

・これからの自分について、少しだけ綴る。

***

・自分は物書きになりたい。

・自分はnoteで150日間毎日文字を綴ることで、文章を書くことが好きであることに気づいた。
・日本語が好きであることに気づいた。

・飯を食っていくためにサラリーマンは今のところまだ続けるが、将来は文章を書く人になりたい。
・小説家になりたい。

・ただ、サラリーマンである以上は時間がどうしても吸われてしまうので、そこ以外の時間の使い方は取捨選択しなければならない。
・このnoteの内容はエッセイテイストなものであり、小説家になるための道を歩いているかと言われていると、回り道をしている感覚がある。
・だから、小説家になるために小説を書いて文芸賞に応募していく、という所に今後の時間を多く使っていくことにした。

・そういったわけで、毎日更新という枷を外す。
・小説家になるための活動に注力する。

***

・noteでの毎日更新は一旦やめるが、不定期に更新していくつもりではあるし、もしかしたら更新頻度を増やす機会も今後来るかもしれない。
・時たまに更新される時、こんな奴いたな、くらいに思い出してくれると嬉しい。

・今見ていただいている方々が、古参組になれるくらいの文豪に今後なりますので、その時まで長い目でお待ちくださいませ。
・今後ともどうぞ引き続きよろしくお願いします。

***

・ほなまた。さようなら。

いいなと思ったら応援しよう!