見出し画像

発音しにくい英単語

いつもお読み頂きありがとうございます😊
今日はnoteの友人エアトラベラーさんの
記事を引用し
自分も発音しにくい単語について
書こうと思います


記事で取り上げられていた主な単語は
Europe    cooperation   children
Phoenix    liters     statistics
cost      financial      director
Camera    event  Japan
Sumo

その中でcooperation, Phoenix, Sumo
私も上手く発音できません
financialdirector
日本語化されていることもあり
紛らわしいです

今回彼に敬意を表し
これらの単語で音声ファイルを作りました

私も自分の発音が苦手な単語を考えました

nurse

1997年初めてアメリカの研修に行った時に
“I am a nurse.”が通じず悔しかった単語です
私の英語学習のモチベーションの原点です

reciprocal  (tariffs)

相互関税です
日本語も英語も両方知りませんでした🫣

その他、これらも、、、お恥ずかしいですが

prior
raise
debt
area

これも音声ファイルを作りました

医療分野では

私が苦労して正確な発音は身につけた単語です
実はこれらの単語は医療分野では
別な発音で日本語化されています
そのまま話すと全く通じません
ぜひチェックしてください

Pulse                   脈
ultrasound        超音波検査
ulcer                    潰瘍
antibiotics        抗生物質
resuscitation   蘇生
defibrillator      除細動器

こちらも音声ファイルを作りました

エアトラベラーさんのおかげで
自分の発音の見直しになりました
noteで出会ってよかったです
ありがとう

今日もお読み頂きありがとうございます😊
この記事が英語を勉強する方の
お役に立てれば嬉しいです

斉藤祥子

音声ファイルはすべて音読さん(https://ondoku3.com/ja/)のアメリカ英語版で
作成しています

【お知らせ】
先月この本を出版しました
宜しくお願い致します🤗

いいなと思ったら応援しよう!

斉藤ながこ|札幌在住アメリカ医療通訳士・看護師
よろしければサポートよろしくお願いいたします。 たぶん一生忘れないと思います。

この記事が参加している募集