NAGAE+(ナガエプリュス)、noteをはじめます。
ナガエプリュスは、2015年に立ち上げられたブランドです。日本の技術と現代的なデザインを融合させたアイテムを提案していきます。
皆様はじめまして。
この度ナガエプリュスのnoteを担当することになりました。
NAGAE+(ナガエプリュス)公式オンラインショップのスタッフ、小林です。
コーヒーを飲みながら、晩酌をしながら、ホッと息抜きの時間にでも読んでいただけたら幸いです。
ブランドの考え方や商品の魅力をお伝えしていきたいな、という思いからnoteを開設する運びとなりました。北陸と東京の日々の暮らしや情報についても、小出しにするかもしれません…もっとブランドを身近に感じていただけるように、小林目線でお話していきたいと思います!
さて、前置きが長くなってしまいましたが、まずはナガエプリュスのブランドについて
ご紹介させてください。
ナガエプリュスとは
ナガエプリュスは、400年前から続く鋳物の町、金属加工技術で名高い富山県高岡市で60年以上前に創業した(株)ナガエが母体となり、2015年に立ち上げられたブランドです。金属製品を中心としながらも、金属に限らず日本の技術と現代的なデザインを融合させたアイテムを提案しています。
ナガエプリュスの思い
循環。
「お客様の隣に、長く、そっといる」
循環できる商品と余白を作り出していきます。
金属は溶かして再利用可能な事はご存知でしょうか。弊社でも金属を溶かして、再利用することで資源を有効に活用してきました。近年ではあたりまえのSDGsやエシカルの取り組みは、鋳物の街高岡では400年以上前から受け継がれてきた文化なのです。その背景があるからこそ、作る製品も循環させていけるような思いでものづくりを行なっています。余白がある商品は、お客様それぞれの生活にカスタマイズしていただけるようにという思いがあります。
これからマイペースに、定期的に更新していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
商品についてのご質問や、その他 疑問点にも答えていきたいと思います。
ご質問やご意見、ご要望は以下のメールアドレスにお送りください↓↓
shop-web@nagae-plus.com