見出し画像

・人間じゃなくて、アリ!!

この博士は、アリの社会にも人間社会にも、同じような問題があることを発見したという、日本が世界に誇れる、すごい博士。

日本各地、どこにでもいるアミメアリをつかって、実験や観察をつづけていらっしゃる。

アリの社会は、ハチと同じで、最初は女王が卵を産む。
周りの働き係が、女王をはじめ、卵や幼虫の世話、巣の衛生管理、運び込んだえさや、情報の管理なんかをしている。

ここまでは、既に解っていたことだった。


・アリの社会

アリは、巣の中のアリ全部が卵を産む。
そして、みんなが一緒になって、みんなで子供たちを育てる

女王>ワーカーの階級差がないという!!
すごいね! アリ!!

ところが、その中に『働かない遺伝子』をもつニートアリが生まれる。
そのアリの遺伝子は引き継がれるようで、その子供も働かない

働かないので、長生きして、卵をいっぱい産む。
でもその卵から孵化した子供も、やっぱり働かない・・・(゜_゜;) 

一方で、働きアリは、ニートアリの分まで働くという。
ニートが働かない分を、しっかりまかなって世話をするという。

そして働き過ぎて、過労死してしまうものもいるのだとか・・・(゜_゜;)


・公共財ジレンマという問題

そこで、博士は実験してみた。
実験では、働きアリだけ、ニートアリだけ、を、それぞれ瓶に閉じ込めて、観察してみたのだ。


結果は、、、

働きアリの瓶は、いつまでもきれいな状態で保たれていた。
ニートアリの瓶は、やがて汚れて腐敗が進み、卵も成虫も死に絶えた。

働きアリの努力貢献に、ただ乗りするだけのニートアリが、過半数を超えると社会は維持できなくなりやがてどちらもが死に絶える

『公共財ジレンマ』という社会問題の典型的な姿が、そこにあった。

しかしこの観察が、人間社会における8050(はちまるごまる)問題を、解決できる!?
・・・かもしれない、研究に繋がっていくのだという!!(@_@) ワオ!


・アミメアリの歴史

アミメアリは、すでに1万年以上の時を生きてきたらしい。

ということは、働きアリとニートアリのバランスが、危ういながらも、絶妙なバランスで種の存在を保ってきたわけだ。

働きアリは、ニートアリを駆逐するのではなく、ちゃんと養うという。
そして、自分たちが働くことで、そのコミュニティの存続問題をクリアしようとするのだそうだ。

そのアリたちの許容のメカニズム、社会的・社会性の寛容さは、じつはまだ、謎だらけなのだとか。

もしこの辺が、解明できるときが来たなら・・・

人間社会にある8050問題をも、遺伝子工学的な観点から、何らかの変化を生み出して、解決に導ける!!

・・・ようになる・・・のかもしれない。

だとしたら、これは本当にすごいことやね。。。(・ω・)

この記事が参加している募集

投げ銭感覚で、サポートして頂けたら嬉しいです💖(*´ェ`*) 未来の子供たち、未来の地球のために、UNICEF、NPO法人フローレンスなどへの、毎月の募金支援に加算させて頂きます!!  ありがとうございます💖(*´▽`*)ノ🍀 あなたにも、沢山の幸がありますように🌟