最初の週末を終えて
先週末、大学院の2コマを受講した。積極的な生徒が多くて(当たり前だが)とても刺激的だった。
現在のところ、クラスは24名。学期が進むにつれ増えていくようだが、ちょうど良いサイズ。
外国籍は私も含めて4名。ベトナム人、中国人、インド人、そして日本人。あとの学生はほとんどが社会人学生か一時的に仕事を辞めて学業に戻っている人が多かった。とても良いネットワーキングの環境に思える。現職でGMが二人、自分でビジネスをやっている若手(恐らく同じ年代?)、パームオイル会社HRやメーカー営業、銀行員など幅広い。
Strategic Management
Marketing in A Global Age
マーケティングのクラスはとても面白かった。先生がとても饒舌。なるほどと思いながらも、笑いも多く、4時間があっという間に過ぎていった。
1コマ目の今回は
1. ディベート課題について
6週目にCan Technology and Marketing work together efficiently?というお題の元、ディベートを行う。内容を録音し評価(40%)する。ロジカルに相手に反論ができるには事前に自身のセオリーをきちんと準備して、参考文献についても下調べをすること...との事。頑張ります。。
2. マーケティングプラン課題について
11週目にリストされた企業のうち1企業のマーケティングプランを提出する。保険会社、IBM、IKEA、Amway、AEON、7-Elevenなどの外資やGrabや現地ローカル企業がリストに上がっていたが、情報が探しやすい企業を選ぶべきか、もしくは自分が今後興味がある業界を選ぶべきか。後者を選びたいと思っているが、まずは来週までに各社のサービス・製品と中長期目標をリサーチ...
3. マーケティングの定義とよく使用される用語、ケーススタディ、今後の課題を進めていくにあたって参考にすべき要因などについて
マイロ(ミロ)とネスカフェの顧客とはだれなのか?学校のBtoBビジネスはどこなのか?etc
授業は理解ができる。ただ、周りの人が質問する内容が自分では思いつかない事ばかりだ。良いポイントをついた疑問がでてくるようになるには時間がかかりそうだが、『気後れせず、シャイな留学生』にならないように積極的にやっていこうと思う。
あと、ディベートの準備をしていて気づいたが「ディベートの準備(文献収集→サマリー→両者の意見とサポーティングデータ用意)」の仕方やそもそものサマリーを書くことになれていない私。アウトプットの方法を学んでいかないと。
今週は仕事がバタバタと忙しくジムに一度も行けてないが、明日こそは汗をかきに行こう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?