見出し画像

銭湯巡礼記16~京都「トロン温泉稲荷」(25年1月)

2025年初の京都訪問がちょうど21日の初弘法と重なったので、以前から訪ねたかった東寺の弘法市へ。たいへんな賑わいで、活気のある売り買いの声を聞いているだけで元気になってくる。

そして夜には、この日の宿の近場の銭湯へ。訪れたのは三条商店街の脇すぐ、「トロン温泉稲荷」さん。

トロン温泉稲荷
京都市 中京区 三条通神泉苑西入下る 今新在家西町4
電話 075-841-6653

日本ではここだけ?トロン温泉って何??

HPによると、【明治43年(1910年)に「稲荷湯」として開業し、100年以上続いている町のお風呂屋さんです。】との事。今や館内にバーカウンターが常設されているスタイル!

Google Mapで見ると、京都って銭湯いっぱいあるんですね。それだけ外湯文化が残ってるって事だ。いつかレンタサイクルで銭湯を巡る1日をやってみても面白いかもしれない。

よき湯でした。感謝。

ここからは余談だが、銭湯最寄りのコンビニで狐のお面が売られていて、「えっ?コンビニで?キツネのお面??」となった。京都の土地柄?この土地のお稲荷さんbig upってこと?それともちいかわやアニメとタイアップしてるの??

そして、夜の京都って、怖いですよね。場所にも拠るのかもしれない、洛中洛外で違うかもしれないし左京と右京でも違うのかもしれないけれど、印象としては基本怖くて、たまに「すごく怖いところ」がある。1200年歴史があると、このコンクリートの下にはどれほどの骸があるのか、怨念みたいなものがまだまだ晴れていないと感じる時が幾夜もある。

満足度:★★★☆☆

<了>

いいなと思ったら応援しよう!