見出し画像

わたしのひとり旅酒コレクション その8 京都  〜京漬物寿司とランチビール/念願の朝ごはん/京都タワーとパフェ〜

こんにちは、なぼです!

わたしのひとり旅酒コレクションも、おかげさまで8回目を迎えることができました。

今回は、再び京都編ということで、ランチ、朝ごはん、カフェと、またまた「ひとり⚫︎⚫︎」を大放出しようと思います。


注:目次の中で通し番号が付いているのは「ひとり旅酒」のカウントです。


2024年4月 京都の旅

実は、以前に1日目だけ書いて、途中になっていた京都の回。

この記事にも、「ひとりかき氷」「御朱印」「風景印」について書いているので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。


今日は、その時に書ききれなかった2日目と、書いたけれどもう一度振り返っておきたいランチビールについて見ていきたいと思います。


(11) 京漬物・味噌 田辺宗

実はお漬物がすごく好きです。

お漬物だけでビール何杯でもいけるし、なんなら塩だけでもビールは飲めるのだけれど・・・それはさておき。

この時は、コロナ罹患後の体調不良が残っていたはずなのですが、夜は友人Mと飲む約束もしていたしな・・・。とにかくまだ本調子ではなかったのですが、気づいたら自然と瓶ビールを注文していました。

これがスーパードライじゃなかったら、頼んでいなかったんだけれどな。仕方ないな。スーパードライだもんな笑

色とりどり、目にも美味しいお漬物のお寿司(珍しい!)に、大好きなビールで、めっちゃしあわせひとりランチでした。

(11時半からのオープンで、その少し前に着いて、一番に案内していただいて。
予約なしでも入ることができました。※ 金曜のお昼です)


窓際で眺めもよく、リラックスしていただけました



京菜味 のむら (錦店)

「絶対に、のむらで朝ごはんを食べたい」

2回ほど前の京都の回からずっと思っていて。1度目は予約を試みるも、すでに希望日は満席。2度目は直接お店まで行ったのですが、満席で受付終了となっていて涙を飲む回が続いていました。

この回は、カレンダーに日付が出て早々に予約も完了しており、準備万端。

若干、前の日のビールが残っていたけれども、気のせいと言い聞かせ、ホテルからガシガシ歩いて・・・

ようやく念願ののむらに到着です!

やっと来れたよ!

注文は、もちろん狙っていた朝雅ご膳。(8:00から11:00限定)

結構な頻度でこのフレーズを書いている気もしますが、二日酔いの胃にも優しかった。大満足で完食しました。

(わたしが伺ったのは、土曜の朝8時台でしたが、予約をしておくことをお勧めします。ひっきりなしにお客さんがいらっしゃっていて、大人気の様子だったので)

プチ湯葉丼も楽しめました⭐︎



茶寮都路里 京都伊勢丹店

祇園の方の都路里に最後に行ったのは、いつだろう。十何年前とかになるかもしれない。

久しぶりに、あのパフェが食べたくなって、ジェイアール京都伊勢丹内にあるお店を訪れました。
13時台だったけれど、待っている方は10組以上いたかな。

それでも受付した後に、ゆっくり座って待っていられる席もあって、断然こっちの方がいいなと思いました。

案内をしていただいたのは、京都タワーが見られる特等席。
店内は満席だったけれど、ひとりの世界に没入して、パフェを味わうことができました。

めちゃめちゃラッキー!
まだ入れてないけど、お茶もすごく美味しかったのです


次回予告

よかったー。これで、わたしのひとり京都データベースに、また3軒追加できました!

そして、ありがたいことに多くの方にお読みいただいた「わたしのひとり旅酒コレクション」は、次回の奈良で一旦終了、過去旅の振り返りを終わりたいと思います。

そのあとは、リアルタイムで更新していくことになるので・・・さらにまた違ったワクワク、緊張感もあります。

ぜひ引き続き、お読みいただけたらうれしいです!


***

この記事は共同マガジン、ソロる。〜ひとりを楽しむ日々の記録〜 に掲載しております。

このようなひとり旅の記録がまとめてあり、さらにこれから増える予定です。

ぜひマガジンをフォローして応援していただけると嬉しいです⭐︎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集