銀座デリーの社長さんがカレーうどんを作ってらっしゃったので、食べたくて作りたくて作りましたかれーうどん!!!
(☝カレーうどんの写真があまりにも残念だったので、翌日、白米と目玉焼きと食べたときの写真です。)
うどん、パスタ、そば、
めんめんめんめんめん。
麺欲がもりもりあるのに、あまり麺を食べてないなあ。
それは面倒くさいから!!!
特に乾麺って、茹でるの面倒くさいくないですか?
ついつい米飯ばかりになります。
なので、今夜は気合入れてカレーうどんだ!!!!
◍材料◍
・乾麺 2食分
・鶏むね肉 1枚(そぎ切りして、塩と少しの砂糖でマリネ)
・玉ねぎ 1と1/2個(スライス)
・甘長唐辛子 2本(輪切り)
・にんにく&生姜 大さじ1(おろし)
・油 ・塩
・バルサミコ酢
・イエロートマト缶 200g
◩ホールスパイス
・カルダモン 5ヶ
・ベイリーフ 1枚
・クミン 小1/2
・フェヌグリーク 小1/2
・赤唐辛子 2本
◪パウダースパイス
・コリアンダー 大1
・カイエンペッパー 小1/2
・赤缶カレー粉 小1/2強
◍作り方◍
①鍋に油をしき、ホールスパイスを入れ着火
②カルダモンが膨らんできたら玉ねぎを炒める
③茶色く色づいてきたら、甘長とうがらし、にんにく&生姜をいれ、さらに炒める
④より、色づいたら、パウダースパイスと塩をいれ、炒める
⑤水400ccを加え、5分煮る
⑥トマト缶とさらに水400ccを加え、沸かす
⑦沸いたらお肉を入れ、火が通るまで煮る
⑧塩、バルサミコ酢で味を整えて完成
しゃばしゃばであっさりめ。
まあまあです。
翌日のお米と食べた方が、しっくりきたかな。
久々のしゃばしゃばカレーはお米との相性がよかった。
ちなみにこれがカレーうどんの写真。
汁が足りないのですね。。。。
茄子は、少しの油で焼きました。
これがいい~~~~~トッピングになって、非常に救われた。
茄子ありがとう。
そして、デリーのカレーうどんのおいしそうなこと…
こりゃ食べたいですね。
最近、驚愕したことがあります。
妊婦アプリで
「この時期から、ママの食べた味のものが赤ちゃんに伝わるといわれているので、香辛料などの刺激物や油っこいものは控えておいたほうが安心です」
と、。。。
これを見た日に、ちょうど近所のインド料理屋さんのテイクアウトをする予定でしたが、諦めました。
カレー、控えなければ。。。
いや、なんとなく
控えたほうがいいことはわかっていましたが、
ズバリ書かれると、スパイスや辛い物を見直さなければと、
目が覚めました。
というか、
管理栄養士のくせに、ダメじゃん!私!!!
以上です。