
鯵で「アジカレー」~ノンオイルでさっぱりと~
こないだ、鰯を上手にさばけなかったので、
リベンジしようと鰯を探していたら
おっきい鯵がいたので
鯵にした!!!
刺身用ですが、カレーにします
◍材料◍
・アジ 2尾(3枚おろしにして3~4等分にカット)
・玉ねぎ 1/2ヶ(スライス)
・にんにく 1ヶ(みじん)
・トマト缶 100g
※水 300cc+アジの骨
・塩 ・ナンプラー
・ヨーグルト 50g
◩ホールスパイス
・ニゲラ 小1/3
・フェンネル 小1/2
・クミン 小1/2
◪パウダースパイス
・コリアンダー 小2
・パプリカ 小1/3
・カイエンペッパー 小1/3
◍作り方◍
①※の水と骨でダシをとっておく
②①で煮た骨をとりだし、食べれそうな身は骨から外しておく
③ダシに玉ねぎとにんにく、ホールスパイスをいれて玉ねぎがくたくたになるまで煮る
④トマト缶、パウダースパイス、塩少々をいれ、わかす
⑤沸いたところにアジを入れていく。この時、水分が少ない場合、アジが浸るくらいのお湯を足す
⑥ナンプラーで味を足す
⑦一度火を止めて、ヨーグルトをいれて混ぜ合わせる
⑧火をつけて、再沸騰して、味をみて完成
やさしいするする食べられるカレーです。
鯵の三枚卸しはまあまあうまくいきましたが、
骨についた身がもったいなく感じて、
「骨でダシをとって、身を取る」
という方法を試してみました。
手間ですが、そのまま捨てるよりいい。
玉ねぎを炒めない方法をとりました。
なので、ノンオイル。
コッテリしていない、さっぱりとした印象です。
ただ、鯵のもつ脂が良い感じに、コクを与えてくれています。
ヨーグルトは入れる前によくかくはんしておくと
ダマになりません。
おいしく作るポイント
◉玉ねぎはくたくたになるまで煮る
◉水分は足し過ぎると味がぼんやりしてしまうので、少しずつ足す
魚カレーには、ニゲラをいれがちで、
いつも似たような味になってしまうが、たぶん
この味が好きなのでしょう。
鯵カレー、意外といけました。
スパイス煮込みと思えば、なんでもいけますね!!!!