![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69188002/rectangle_large_type_2_15830d7fd8d112bd9baef510db9a4f43.png?width=1200)
「分かる」と「できる」は違う
今日は、voicyを聞いて気がついた事を記事にしたいと思います。
今日気がついた事は、
「手放さないと新しいものは手に入らない」という真実です。
私はvoicyが大好きで、毎日聞いています。
voicyとは、好きな時に好きなパーソナリティの放送を聞くことができる
音声プラットフォームです。
平日は、車の移動中にvoicyを聞いていますが、休みの日に家でvoicyを聞くとスマホを見ながら聞いてしまい集中できません。
そこで休日は散歩をしながら聞くことにしています。
散歩をしながら聞くとスマホをいじれないのでvoicyを聞くことに集中できます。
集中力のない私には、もってこいの方法です。よろしければお試し下さい。
さて、今回の気づきは朝倉千恵子さんの
「世界はあなたの仕事でできている」
の放送で、パーソナリティの朝倉千恵子さんが話をしていた内容です。
参考までにURLを下記に貼り付けします。
https://voicy.jp/channel/2074/258210
朝倉千恵子さんは、株式会社新規開拓の創業社長です。新規開拓では人材育成セミナーを企業や個人向けに開催しています。
朝倉さんは以前は自分でセミナーを営業していました。
しかし、朝倉さんは大切な部下を成長させるために営業を手放しました。
営業の仕事は部下に託し、朝倉さんは営業をしなくなったそうです。
すると、朝倉さんが講師に専念したことで売上が3倍になったそうです。
何か大事なことを手放す事によって、新しい何かを手に入れることができる。
私は頭では分かっていても出来ていない事でした。
私も営業所の責任者でありながら、自分で営業しています。私の売上高は全体の1割程度ですが、それでも部下に渡したくありません。
その理由は、営業としての楽しさを味わっていたいからなのでしょう。
しかし私が営業をしている限り、部下の成長や営業所の新しい取組は手に入れられません。
その事を朝倉さんはvoicyで教えて下さいました。
勇気を持って営業を手放す。そして新しい事にチャレンジする。
私も朝倉さんを見習い、自分のお客様を部下に託します。
それにしても私は、頭では分かっていても実行していない事が沢山あります。
「分かる」と「できる」では全く違う事を思い知らされます。
私も「できる」人物を目指し、成長して誰かの役に立ちたい。