![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118495332/rectangle_large_type_2_d599d9573b38aeab80064450838d89fd.jpeg?width=1200)
気負わなければ、続けられるかも
自分は継続ができない。
ずっとそう思っていた。
短期間でたどり着ける範囲内のゴールを決め、そこまでは全力で頑張れるけれどもそれ以上は頑張れない。
それが自分だ、と。
途中でやめてしまうかもしれないけれど、とりあえずやってみよう。
途切れたって、またしれっと続けたらいいんだし。
習慣にできたらもうけもんだよね。
そのくらい軽い気持ちで「書く習慣1ヶ月チャレンジ」に取り掛かり始めた。
その気負わない感じが良かったのかもしれない。
これが
「誰かになにか伝えなきゃ」
「ためになることを書かなくちゃ」
「オリジナリティのある文章を!」
……とか考えていたら、途中で更新が止まったと思う。
書くにあたってのマイルールは3つだけ。
・毎朝8:00~9:00の間に書いてアップする。
・テーマについて事前には考えない。
・「まだ直したい」と思っても、時間になったら強制終了。
途中、本当にどうしても時間内にまとまらなくて夜にアップした日が1回。
発熱してしまいパソコンの文字がにじんで、考えもまとまらない、とアップを諦めた日が1回。
なので正確には「書く習慣❝ほぼ❞1ヶ月チャレンジ」だった。
確かにテーマがあると書きやすいし、自分の考えが見つめられて良かった。
きっと時間をおいたら書きたいことや切り口が変わるだろうから、またやってみても良いかも。
せっかくほぼ毎朝書いていたのだから、習慣としてnoteでもなんでも、書き続けようと思っている。