
📕31 仕事は良質なアウトプットが全て。
自分の考えを最速でまとめて伝える技術
👤著者👤小宮一慶
経営コンサルタント。1957年大阪府生まれ。
著書に『ビジネスマンのための最新「数学力」養成講座』など。
読了日
9/8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📕内容📕
仕事において、良質なアウトプットを目指すには、自分の考えを最速でまとめ、伝える力を磨くことが重要。仕事も人生も今まで以上に実り多いものにする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀言葉🍀
同じ5分、10分を使うとき、その時間を生かすも殺すも自分次第。「やろう」と思うか否か、ちょっとした意識の違いが、いつしか大きな差を生むのです。
「チャンス」の対になる言葉は、「準備」。
時間もお金も使うもの。使われてはいけない。
仕事が速い=いい仕事ができるとは限らない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💫1%のかけら💫
仕事ができる人間になりたい人にオススメする一冊。
あなたは5分or10分の時間があれば何をしますか?
・スマホをみてダラダラと過ごす人。
・自己投資につなげるために勉強や読書している人。
人それぞれの価値観があるので、強くは言えないが、仕事ができる人間になりたいのならば、隙間時間の5分ないしは10分を有効活用できる人が優秀なビジネスマンになっている。
チャンスが巡ってきた際に、生かすも殺すも自分次第。
生かすためには、日頃の準備が欠かせない。
「効率的に深く理解する」「論理的思考を強化」「誰が読んでも分かりやすい文章を書く」。
この3つのトレーニングを続けていくことで、「まとめ方」「伝え方」が変わる。
わすがな一歩の踏み込みが、良質なアウトプットにつながり、結果として、早く仕事ができる人になっていく。