![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50391517/rectangle_large_type_2_6235e03149749bff7ac595591b18b8d7.jpg?width=1200)
4/17_18(休日)
こんにちは。今日からまた新たな一週間が始まりましたね。
私は土日の余韻を感じながらリモート研修に勤しんでおります。皆さんはいかがでしょうか。
そんな私の週末の出来事を記していこうかなと思います。
17日 土曜日。朝は10時に目覚めました。週末くらいこれくらいに起きたいよね。四度寝かましてこの時間に起きました。最高です。
起きてトーストを食べ、少しモンハンをしてエニタイムに。土曜日は胸トレを行いました。
メニューは以下の通り
ベンチプレス 10rep 6set
インクラインダンベルプレス 10rep 6set
アイソレートインクラインベンチプレス10rep 9set
アイソレートデクラインベンチプレス 10rep 9set
ケーブルクロス 12rep 8set
今回は最後にケーブルクロス出来たことが大きい収穫です。そこまで追い込めてない日でもケーブルでは最終的に追い込むことができます。
ケーブルのお陰で土曜日もなかなか良い日になったのではないかと思います。
お昼からは渋谷宮下パークにて友達3人と昼呑みを実施。生憎の雨でしたが、普通に最高でした。(会話する時はマスクを着用し、健全に楽しみました。)
特に二軒目の駄菓子屋居酒屋は、ずっといきたかった場所だったので行けてハッピーでした。
(懐かしい駄菓子とかガブリチュウ何本も食べれて幸せすぎますやん。)
午後8時前には解散し、次の予定も立て、有意義な1日になったと思います。
18日 日曜日。日曜日も安定に9時半おき。もう土日はゆっくり寝ると決めました(今)
朝はトーストを食べて、ワンピースを観て、モンハンをしました。
そこからエニタイムへ直行。日曜日は、背中トレを1時間ほど行いました。
バーベルローイング 10rep 9set
ラットプルダウン 10rep 8set
マシンローイング1 10rep 6set
マシンローイング2 10rep 6set
自分の感覚的には、マシンローイングが最も効くので大半をその時間に割きました。うーん。もっとバリエーション増やしたいな。
自分的には背中が一番の課題点ですので、ここ数ヶ月でどんと成長したいのであります。
終了後は六本木へ。会社の同期と国立新美術館へ訪れました。
と言うのも現在開催されている「佐藤可士和展」に行きたかった為である。
佐藤可士和さんは元博報堂出身、日本屈指のクリエイティブディレクターであります。
皆さんが普段目にする楽天、seven & i グループ、ccc、ユニクロのロゴは全て、佐藤可士和さんの作品です。
毎日当たり前に目にする親やすいアイコンは、緻密に制作され私たちに届けられているのだと改めて実感しました。
またブランドコンセプトから立ち合い、クライアントの要望に熱意を持って取り組んでいることを知り、広告業界・佐藤可士和さんの奥深さに感動しました。
今回の展覧会は、美術に興味がない方でも十分に楽しめる展示内容になっておりますので、気になる方は是非。
観終わった後は、同期が1人合流して3人で渋谷に。
上等カレーを食べ(CoCo壱の方が美味い)銭湯にいきました。
今はやっているサ活(サウナ活動)の極意を教えてもらいました。
いや、最高。整いました。(言いたかっただけ)
これは新たな趣味を見つけた感じがします。また、裸の付き合いをした事で同期とより仲良くなった気がします。
これぞ一石二鳥ですね。
来週も行きますううううう
帰ったら案の定爆睡でしたね。
そんな感じの充実した週末でした。
来週も良い週末になるようにみんなも頑張っていきましょう!
それでは。