![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125720067/rectangle_large_type_2_0339ae9702f7d6d135923099441d6c9d.png?width=1200)
【#4】1ヶ月検診での出来事
実家から戻って
生まれてから3週間くらいは
実家に帰っていました。
(車で15分くらいなので割と近い)
実家にいた時には
後陣痛で歩くのもしんどいくらいだったので
家事は全部やってもらい
座っていればご飯が出てくるといった
優雅な時間を過ごさせてもらいました。
感謝感謝(;ω;)
そしてあっという間に3週間が経ち、
不安ながらも家にもどって
1週間乗り切ったところでの1ヶ月検診でした!
家に戻ってからは
家事、育児の日中ワンオペ生活が始まりました。
特に最初の1週間は
旦那さんが夜帰ってくるまでの時間が
一瞬で訪れるくらい
慣れないことに追われていた気がします。
待ちに待った1ヶ月検診
バタバタと準備をして
旦那さんに送ってもらい
無事小児科に到着!
受付をして待っていると
10分くらいして
看護師さんが奥の方からやってきて
一度預かりますねーとベビを連れていきました。
そのときに身長と体重を
計測してくれていたみたいです!
ほどなくして呼ばれたので
診療室へ。
身長も体重も至って健康とのことで
一安心(*'-'*)
ただ乾燥肌だねってことで
塗り薬を出されてしまいました。
クリームを塗っていたのですが
足りなかったようです。。(><)
そして何か困っていることはありますか?
と仰っていただいたので
最近うんちを出す時に
出なくて泣いたりするんですが
見守った方がいいですか?
と相談したところ
では綿棒浣腸を教えますね!と言っていただき
先生の診療は終えました。
そして別室にて先ほどの看護師さんから
綿棒浣腸を教えていただくことに!
オムツを広げて綿棒をこのように
ゆっくり時計回りに回してくださいねー
と優しくやってくれているなか
プッ、、プスッ、、
とおならの音がしてきて
プシャーーーーーーッ!!!
とうんちが噴射( ゚д゚)!!!
看護師さんが一番驚いててw
看護師さんのエプロン?や
床にも飛んでしまって、、w
すいません、、🙏
私が申し訳なさそうにしていると
出て良かったねー!w
お家でやる時もこれくらい飛ぶかもしれないから気をつけてやってみてください!
と飛び散ったうんちを掃除しながら
明るく答えてくれました🥹
その頃ベビはというと
うんちが出てスッキリしたのか
ごきげんでした( ◠‿◠ )w
何はともあれ1ヶ月検診が無事に終わって
とても安心しました!
数日後にまたうんちを出すのに
つらそうにしていたので
ビニール袋を床に広げて
綿棒浣腸をやってみました。
またブリブリーっと出してくれました!
(今回は飛び散らなかったw)
そして次は予防接種!
それまでに乾燥肌を治すぞっ