見出し画像

県立病院へ行ってきました^^

昨日は喘息で1ヶ月に1回の県立病院へ行く日でした^^
まず受付してマイナンバーで保険証の受付もしてすぐに呼吸の検査の所へ。
そうしたら?
診察の前に普通は検査してから診察ですが時間が逆になっていて受付のお姉さんが「うん」と言いませんw
近くの人が
>診察の前に検査だよ
と助け船を出してくれたのですが結局内科の受付へ行って確かめて来ることに。
やっぱり診察前に検査でしたww
そしてその検査が地獄でしたww

検査は肺活量と喘息の薬をする前と後でどれだけ呼吸が違うかと言う物でした。
肺活量はま~普通に出来たのですが^^;
それでも目の前が真っ暗になるくらい息を吸ったり吐いたりしましたww
問題は喘息の薬をする前と後でどれだけ息を吐けるかと言う検査です^^;
これはホースみたいなのをくわえて鼻をつままれて息を吸ったり吐いたり。
お姉さんの
>はい、吸って吸って吸って~~
 吐いて~~~~
と言う声に合せて息を吸って吐くときは急に大きく「ほ~~~~!!!!」と吐くという物です^^;

この急に吐くと言うことが私には出来ませんww
お姉さんは
>声は出してはいけません
>ここが割れているからもう1回いきましょう
とか?^^;
もう何度も何度もやらされて目の前が真っ暗になり倒れそうになりながら頑張りましたww
そしてやっと「OK」をもらって診察です。
もう1時間半経っていましたww

診察はすぐでしたが医者が言うには
>この検査は疲れて薬をする前と後でそんなに変わらないことも多いんだよ
 結果はあまり変わってないね
えええええ~~~~!!!
だったら何のために1時間半もかけて検査したんだか分かりませんね~^^;

それからお正月にカニを食べてまぶたが腫れてきたことと舌がピリピリしたことを言ってアレルギーの血液検査をして終わりでした。
甲状腺腫大は甲状腺は内科では無くて耳鼻科なんだそうです^^;
一般の耳鼻科へ行くように言われました。

そして会計をしたら、ま~この間は診察だけだったので¥440でしたが今回は検査をしたので少しは行くだろうと思ったら約¥7,000^^;
薬と合せて1万超えましたww

簡単にお昼にしてから開業医の耳鼻科へ行ったら?
>うちはエコーが無いので甲状腺はしていません
 県立だと健診の結果があれば診てくれるはず
と言われ結局県立に電話して30日に耳鼻科の予約をしてきました^^;

いゃ~~~~!!
疲れたww
夕飯はお惣菜で済ませましたww
旦那はお惣菜でも文句を言わない人なのでそれだけは助かりますww
夕食後シャワーを浴びて眠くてすぐに寝てしまいました。
薬と血圧測定は私は2時間くらいで必ず目が覚めるのでその時に測りましたw
2時間寝ては目が覚めて「眠い」とか何度も言いながらまた眠ると言う感じですw

さてさて左足の膝の内側も痛いんですよね~
整形外科は行っても「なんともないです」と言われることが多いので行くかどうか迷っています^^;
2・3日考えてみます。
このままだと歩けなくなりそうでちょっと怖いですw


いいなと思ったら応援しよう!