シェア
手軽な再生野菜として有名な(?)豆苗。文鳥の好物としても有名ですね。笑 漢字の通り、豆の苗で、多くはえんどう豆を水耕栽培したもののようです。購入したものにも根元にはもれなく豆が付いています。 そして、この豆の中には成長するための養分が入っているので、食べた後、水を与えるだけで(時期などコンディションにもよりますが)2、3回、スプラウトを食べることができます。(さすがに再生後のものは初めのものよりひょろひょろですが…) しかし、こんな風に再生するのであれば、せっかくだから土
色々な野菜を食べては挿し木している私ですが、アブラナ科の菜っ葉は比較的簡単に育ちやすいです。 ここでは、いくつか昨年育てたものをご紹介していこうと思います。 水菜、小松菜は、再生&収穫後に開花→種採りまでいきました。 青梗菜、からし菜は再生&収穫後に開花しましたが、種は採り忘れました。笑 ルッコラは、再生に失敗したと思って存在を忘れていたところにいきなりお花を発見し驚きました。笑 ・水菜→特におススメです。 売られているときは、だいたい根を切ってあると思うのですが、それで