#00読書記録事始め
2019.12.08 23:17修正
2020.05.08 9:16修正
こんにちは。十日こと仲嶺真です。
社会心理学が専門で,恋愛論とか心理学論とかを研究しています。一応,大学教員です。
* 大学教員を3月で退職しました。今は一研究者です。
研究のためにも教育のためにも自分の知識のアップデートは大切だと思っており,目標「月5冊,年間60冊の読書」を掲げています。
読書の感想を今まではInstagramにて残していましたが,noteでも感想を残しておこうと思いました。
感想を残すときにInstagramと全く同じ内容を書いても良かったのですが,noteは長めに文章が書きやすいので,せっかくなので考えたことを少し追記しようと思いました。
以上の経緯から私の読書記録としてnoteを残そうと思います。
各記事は以下の構成で書きたいと思います。
|書誌情報
|本書紹介(当該書籍出版社のHPから引用)
|本書概要(Instagramの再掲)*Instagram→ブログ
|ページ数から見る著者の力点
|興味深かった点
|考えたこと
*興味深かった点・考えたこと→思考のための備忘録
「本書紹介」では,読んだ本の出版社のHPに記載されている紹介文を記載したいと思います。HPが見当たらない本の場合は,当該書籍の前書きや袖に記載されている紹介文を記載します。
「本書概要」はInstagramに掲載した内容を再掲します。一部修正することもあるかもしれませんが,基本的にはInstagramと同一の内容です。
* ブログを開設しましたので,そこに掲載した感想を再掲します。Instagramにも読書記録はつけていますが,書く内容を変えました。
「ページ数から見る著者の力点」では,当該書籍のページ数を算出し,どの章で著者が「饒舌」になっているのかを確認してみたいと思います。「饒舌」だからといって,著者がその章に「力点」を置いているとは限らないのですが(単に説明しなければいけないことが多いということもありえるかも),当該書籍を知る上での参考になるかもしれない,と思っています。
「興味深かった点」では,個人的に面白かったところをピックアップして記載していきます。あくまで私個人の主観に基づく話ですので,その点はご了承ください。
「考えたこと」では,当該書籍を読んで考えたことを思いつくままに書きたいと思います。まとまった思考にはなっていないかもしれませんが,何かの発想や議論の萌芽になるかもしれません。
* 興味深かった点・考えたことは思考のための備忘録としてまとめて掲載することにしました。適宜,書いていきたいと思っています。
以上が各記事の構成の詳細です。月に5冊ペースで更新していけたらいいなと思っています。
* 金曜日更新にしたので,最高でも月4冊の更新になりました。
どうぞお付き合いくださいませ。