![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161018669/rectangle_large_type_2_64f92acb26ff33cf671dad5564d34591.jpg?width=1200)
【ふりかえり日記】モネと、デニムと、モネ。
こんにちは、なつめです。
ここ数日はnoteを書きたいのか書きたくないのか、書きたいのに書けないのか、よく分からなくなりながら過ごしていました。
皆さんのnoteを読んでいると楽しいし、また書きたい気持ちも少しずつ湧いてくるけど。
書くまでには至らず。
今日はリハビリも兼ねて、昨日のふりかえり日記を書いてみることにします。
11/7(木)
週1回の買い物の日。
ドラッグストア、本屋、スーパーを順に巡っていく。
本屋では、新刊、値下げコーナー、暮らし系雑誌をひととおり眺め、最後は歴史や美術系の雑誌コーナーを必ず見るようになった。
そこで気になるムック本を見つけた。
『光の画家 モネの美しき世界』
また、モネである。
最近ずっとモネである。
メルカリでポイントが貯まっていたのを思い出し、
そちらで探してみることにして、本屋で買うのは見送った。
そしたらラッキーなことに、メルカリで出品してくれてた方がいたので、即購入。
うれしい出会いに感謝。
*
いつも行くスーパーの2階には、プチプラのファッションセンターが入っている。(しまむらではないよ)
先日そこでデニムを購入し裾上げを依頼していて、昨日はそれを受け取った。
わたしは背が低くて、ちょうどいい丈のボトムに出会えることは少ない。
だいたい裾上げをしてもらっている。
今回お迎えしたのは、ハイウエストで、裾幅はワイドとストレートの中間くらい。
わたしがここ1年ずっと探し求めていたカタチだった。
今朝、早速履いてみた。
ウエストも、裾もちょうど良い。ポケットは深め。
いっしょに買った薄手のニットをインしても、スッキリ見えて良い感じ。
しかし、事件は出かける10分前に起こった。
トイレで脱ぎ着した際、糸が絡まって、ファスナーが閉まらなくなってしまったのだ。
とりあえず、このデニムを脱いで、代わりのボトムを履く。
せっかくお気に入りのデニムに出会えたのに!このままファスナーが閉まらなくて履けない運命なの…?と半べそをかきながら、糸を解いていく。
なんとか出発1分前に糸が取れて、ファスナーがスムーズに閉まるようになった。良かった!
ちなみに、こんな糸が絡まっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161021364/picture_pc_b992615f8ae9be06004041be2f1ce299.png?width=1200)
朝からてんやわんやしたが、そんな事件も含めて、このデニムは早速お気に入りの1着となる。
今持っている服と合わせて着回していくのが楽しみ!
*
こちらもまた、モネである。
モネの絵を見るのが楽しい。
モネの生きた足跡を辿るのが楽しい。
モネの生きた時代を知るのが楽しい。
楽しくなって、国立西洋美術館で開催されているモネ展に何としても行きたくなった。
気軽に行ける距離ではないから、行きたいかどうか悩む前に行かないと決めていたけど。
気軽に行けなくても何とかして行ける距離。だったら行こう。
いろいろ調べてみて、行ける日を見定めていこうと思う。
*
次に読む本は、図書館から借りてきたこの2冊。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161023177/picture_pc_3d3b54f1e749818f6dc8a6a92359d156.jpg?width=1200)
身長約150センチのわたしにピッタリの本。
土日で楽しみたいと思う。