![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73932406/rectangle_large_type_2_6534a65d180f508ab2dc4a429b3afa5e.jpg?width=1200)
#47 アメリカで語学留学をします!
おはようございます。
こんにちは。こんばんは。SaO.です。
久しぶりnote!
今日から少しずつ更新していきます。
タイトルにもあるように
実は…留学します!
私事ではありますが、3月3日から語学留学しました。
事後報告になってしまいました。
去年の4月ごろからとても良いエージェントさんに出会いお手伝いをしていただきながら今日までやってきました。
留学に行くと決めたのはずいぶん前のことです。
世界の状況も変わり、留学するのが遅くなりました。
でもその遅さがあったから今の私がいます。
Noteとstand.fm同時に配信、ZINE・リトルプレスの製作と販売やWEBデザインの勉強、カウンセラー|メンターとしての勉強。
これらができたのは留学までの準備期間を設けられたからだと思っています。
要するに今の自分があるのは、留学まで2年ほど時間があったおかげです。
もちろん、家族や周りの友達様々な人に支えられて新しい挑戦を2022年3月3日からします。
本当に感謝感謝です!!
語学留学
ワーホリやコミュニティカレッジなど色々ある中で、語学留学にした理由。
まずは基礎から学びたい!でした。
何よりIELTSやTOEFLの勉強をして大学でも良かったのですが、大学を4年間もう一度するのは私の中で違う氣がしたからです。
一年という短い期間でどれだけやれるのか?
自分への挑戦です。
なので、あえてホームスティを選びました。
ホームスティ先にはメールを送り挨拶をしました。
どんな家族なのか?どんな生活・ライフスタイルなのか?
私の人生第二章といったところでしょうか。(笑)
とても楽しみです。
なぜ留学なのか?
エージェントさんの計らいで無料で10ヶ月ほど英会話を受けることができました。
有難いことです。
その中でも最後はグループ英会話が多くて、私より若い人はみんな留学に4月から行きます。という人がほとんどでした。
「留学ラッシュかな?」と思うほどです。
色々な思いがあって決断したことなんだと思うと初めて会った人でも心から応援したくなります。
挫折しても、ホームシックになっても、辛いことがあっても、日本には大切な人たちがあなたを心から応援しているよってね。
そして、無理のないように健康でいられますようにと願っていると思います。
頑張れとは言いません。次に会うとき笑顔で手を振ってくれたらそれで十分だと。
もう親か友達なのかと思うほどのメッセージがこれから留学する人たちに届くといいな。
正直、英語を学ぶのは日本でもできます。
日本にいながら英語を話したり聞いたりと勉強することはできます。
それなのに留学した理由はの一つが、【私への挑戦】。
そして、【世界を広げたい】ということ。
私がよく言っていたのは、「いつ死ぬかわからないから」という言葉。
昨年大切な人を一人失いました。これから自分の人生を創っていくという矢先に人生が終わってしまったのです。
その子はまだ19歳で私の成人式の振袖を着る予定でした。その約束も今では叶わず今年成人式を迎えました。
まだ話したいことや一緒に行きたい場所、見たい景色もありました。
だから今言えることは【自分の人生に悔いのない日々過ごすこと】
簡単なようで難しい事かもしれません。
何となく1日を過ごしてたら何となくで終わってしまいます。
だから忘れないでほしいんです。
健康であるということ
着れる服があるということ
帰る家があるということ
笑えることや泣けること
今日もあなたは生きているということ
素晴らしいことだと思います。
辛い時や悲しい時、イライラする時があってもいいんです。
それも自分だから。その感情を味わうことが大切です。
最後まで読んでくれた皆さんは
今、どんな氣持ちですか。
あなたの明日が穏やかでありますように。
最後まで読んでくれて有難うございます。