見出し画像

検索技術者検定3級合格体験記

難関資格では無いですが、無事に合格できたのでご報告がてら、どうやって勉強したのかとかどれくらい時間かけたのか、を書こうと思います。

というのも、そんなにメジャーな資格ではないので、合格体験記がなく勉強法が分からなかったのでこのあと受ける人の参考になればいいな、と思うわけです。

①学習にかかる時間

僕の場合は公式テキストをアマゾンで買ってから大体1ヶ月で合格できました。勉強時間ですが、おそらく15時間くらいかなと思います。会社の昼休みとか、夜寝る前とか、土日とかに時間を見つけてテキストを開いていた感じです。

合格ラインが7割正答なんで、ギリギリ合格とか一発合格でなくても、っていうのであれば2週間で行けなくはないかも、と思います。後半だれましたし。

②やった勉強

順番に書くと、

1回テキストをさらっと読む(どんな分野のことが書かれているか理解する)
→公開されてる過去問、練習問題を解く(公式ホームページに2年分の過去問と2回分の練習問題がある)
→大抵分からないので、分からなかったところをテキストから拾い出して覚える
→過去問からどのくらい詳細なことが聞かれるか理解できるので、その粒度で覚えるつもりでもう一回読む。
→ついでにノートにまとめる。(作ったけど読み返すことはなかった)
→あとは公式テキストをひたすら読む。

過去問からするとテキストに書いてあることしか出ない、という理解で大丈夫です。

公式問題集とかあればいいんですが、無いんですよね。基本的に過去問頼りになっちゃいます。公開されてるのが2019、2018年で最新ではないのも痛いです(おそらく試験方式が変わったためと思われます)。

過去問で検索するともう少し古いのも出てくるのでそれもやってみましたが、解答が公開されてない上に公式テキストに載ってない問題が少しあったりします。そもそも10年前の過去問だと当てになるかどうか…。まぁでもやっといて損はないかな、とは思います。

③試験本番

試験本番はパソコン画面を見ながら答えるタイプなので、過去問を紙に印刷してやる、というのがあまり向いてないかもしれません。TOEICとかもそうですが、パソコンを見ながら答える感じに慣れておいたほうがしっくりきます。
制限時間は1時間ありますが、全部答えて、1回見直しても30分で終わりました。なので焦る必要は全くありません。じっくり考えていっても大丈夫だと思って始めてください。

④蛇足

もし、このページをググって見つけたとしたら、このページは「表層ウェブ」ってことですね。(テキストを読むと分かります。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?