
【イベントレポート】Interop Tokyo 2024
皆様、はじめまして!
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ、マーケティング担当 のむら と申します。
今回より、弊社が日頃どのような展示会やイベントに参加しているかをお伝えするため、イベントレポートを配信していく運びとなりました。
記念すべき第1回は、2024年6月12~14日に幕張メッセで開催された、『Interop Tokyo 2024』のレポートをお伝えしたいと思います。
『Interop Tokyo 2024』には、技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)と共同出展となりました。
今回は『次世代高速RDB劔"Tsurugi"を使うと、こんなことが出来るよ!』という観点で、光スイッチを基軸に様々な事例をご紹介いたしました。

展示ブースへは、3日間で約90人の方にお越しいただき、大盛況となりました!訪問いただいた方、ありがとうございました。
当日のパネルには、『リアルタイム分散データベースシステム』と題して、劔"Tsurugi"だから出来る低遅延環境下のグローバルトランザクションを紹介いたしました。

非同期かつロックフリーという、かつてない性能を持つ次世代高速RDB劔"Tsurugi"だから出来る、すぐそこにある未来の話をお届けしました。
また、弊社の代表取締役会長で劔"Tsurugi"の開発者でもある神林飛志と、産業技術総合研究所プラットフォームフォトニクス研究センター・上級主任研究員 石井紀代 氏が、リアルタイム分散データベースについて講演いたしました。

『光電融合で実現するリアルタイム分散データベースⅡ
〜分散データベース技術(次世代OSS-RDB Tsurugi)と エラステックネットワークアーキテクチャ〜』と題して、光ネットワークを利用した100km圏の分散データベース構築についてお話させていただきました。



神林が登壇した2講演とも、満席&立ち見が出来るぐらいの方(のべ300名!)にご聴講いただきました。

講演をご聴講いただきました皆様、ご来場ありがとうございました。
次世代高速RDB 劔"Tsurugi"は現在、オープンソースにて公開中です。
申請不要、無料でダウンロード、ご使用いただけます。
> 劔"Tsurugi"のダウンロードはコチラから
(企業向けの有償/無償サポートプランもございます。問い合わせより申し込み受付けしております)
ぜひ、解説本を片手に、劔"Tsurugi"を動かしてみてください。
ダウンロードした次は何をすればいい…?という方向けに、下記の記事も公開しております。