見出し画像

未来のフラワーコーディネーターへ告ぐ

こんばんは。フローリストこんのです🕵

フラワーコーディネーターになりたい学生さん達から、今何をやっておくと良いか?どんな人がフラワーコーディネーターに向いてるの?と質問を頂いたので、今日は未来のフラワーコーディネーターさんに向けた内容を、私の主観と偏見で書かせていただきます!💁🏻‍♀️

フラワーコーディネーターになりたい人って結構たくさんいるんだ!って知りました!
嬉しいですーー!😊

①フラワーコーディネーターに向いてる人って?

器用な人  ‥って書かれると思いますよね。
確かに繊細な作業も多いため、手先が器用な人は確実に向いていると思います。

向いてるかどうかよりも、こういう想いの人は、フラワーコーディネーターになったら『すごい楽しい仕事だな!🥺✨』と感じると思います!!💁🏻‍♀️💓

◆人に喜んでもらうことが好き!
◆色合わせやコーディネートにセンスや自信がある!
◆トレンドに合わせた提案が楽しい!
◆空間を飾ったり、デコレーションが好き!
◆お花が好き!
◆サプライズが好き!
◆自分が作ったものに価値を感じていただけることに喜びを感じる!

(よく聞かれるんですが、絵は描けなくても練習したら描けるようになるので大丈夫です🙆🏻‍♀️)

②学生のうちにやっておいて良かったことは?


私がやっておいて良かったことNo.1は、ウェディングのトレンドを学び、現場で実際に働いていたことです。

『結婚式 トレンド』で検索すれば、ネットに溢れている写真でも情報を集める事は出来ますが、学んで自分のものにする事までは難しいかもしれません。

私はウェディングの専門学生だったのですが、学生時代にサービススタッフとしてゲストハウスでアルバイトをしていました。
実際にその場にいることで、新郎新婦様が結婚式をすることに決めた背景を知り、手作りして準備してきたウェルカムグッズの飾り方であったり、結婚式に参列されるゲストの表情や空気感を間近で沢山見ることが出来ました。

花屋の会社に就職すると結婚式の勉強よりも、花の勉強がまず優先になります。覚える分野も様々にあり、技術力も早く向上させなければいけない。
なのでこれは、入社前に先に知っておくことができて良かったと思っています。

特に私は『お花屋さん』になりたかったのではなく、ウェディングのフラワーコーディネーターになりたかったので、結婚式をリアルに知ることは必要不可欠でした。
ここは、どんな職種を目指すか?で変わると思います。
葬儀のフラワーコーディネーターもいるので‥!

リアルを知ることで、
スタッフはどういう想いをもって動いているのか。
結婚式当日は、どういう動きなのか。
参列されているお客様は今何を求めているのか。
サービススタッフとして5手先位のことまで常に考え、自分の目で見て感じて、自分の意志で動くことで、結婚式がどういうものなのか体感することが出来ました。
(体感することと、全てが出来るようになることは、また別です🙇🏻‍♀️)

③何でもプロデュースしてみる

ウェディングフラワーコーディネーターの役割って、お友達に誕生日プレゼントを選ぶ時に似てるなって感じます。

お友達にお誕生日プレゼントをあげようと思った時、その子が好きなもの/似合うもの/興味の有りそうなものを頭に入れて、色々考えますよね🤔💭

『このリップの色似合うだろうな!💄』
『最近料理に凝ってるって言ってたからこのグッズはどうかな?🍳』 等々‥
そこに至るまでのパーソナルな理由があると思います。

結婚式での装花の打合せでも通ずるものがあって、花嫁様に好きなものはありつつ、フラワーコーディネーターから見たときにベストなものやおすすめなものとして、実はこういうものもあるよ、こういう事もできるよっていうのを幅広く提案できると、もっと素敵なコーディネートに近づいたりします🌸
上書き提案ではなく、上乗せ提案です!🙆🏻‍♀️)

"パーソナルなご提案ができること"のスキルをパワーアップさせるために、お友達のパーティーを企画してみたり、プレゼントに選ぶ理由を深く考えてみたりすると、日々楽しくパワーアップ出来ると思います😊✨


因みに私が結婚式の打合せで、絶対にNGにしているキーワードがあります⚠️
それは『皆さんやられてますよ〜!』という言葉!🤭

お友達にプレゼントを贈る時に
『これ皆がもってるからあげるね!』よりも
『これが〇〇ちゃんに似合うから!』『〇〇ちゃん最近〇〇にはまってる〜って言ってたから!』の方が、
その子のことを考えた"時間"もプレゼントの1つになると思います。

もちろん人気なのを伝えることは良いと思います!
でも、皆がやってるから貴方にもそれがベスト、とは限らないので、その人のための提案=パーソナルな提案、が出来るようになるスキルを磨きましょう✊✨

④カラーリングに詳しくなる

学生でもパーソナルカラーや色彩のお勉強はできるので、時間を作れたらおすすめします✨
検定を受けるかどうかは別として、基礎知識として持っておくのに大変参考になります!
色の検定って何種類かあるのですが、私はパーソナルカラー🎨の検定のみ持ってます💪
メイクとかファッションの参考にもなります🙆🏻‍♀️♡

⑤ウェディングはもちろん、世のトレンドにも強くなる

SNS関連に強くなったり、本を読んで得る知識であったり、資格であったり、好きな化粧品やお洋服のブランドのコミュニティ内など、情報を掴む媒体を増やすようにしています!

ネットニュースや一部のSNSのみの情報だけに惑わされることがないよう、情報を得るものをいくつか持っておくと言葉の変換力もあがると思います!

急になんの話?って感じだと思うのですが、
将来自分がウェディングプランナーもしくはフラワーコーディネーターになった時、新郎新婦様は必ずしも自分と同世代というわけではありませんし、お友達と違って、共通の考え方や話題があるわけではないのです。

お花やウェディングの事に詳しいのは大前提であって、多方面にいろんなアンテナを張り巡らせていることが大事なんです!(と私は思っています!)

花嫁様の好きなブランドや身につけているアクセサリー、お洋服、好きなインテリアなどから好きなもののインスピレーションをもらってご提案することも🙆🏻‍♀️✨

例えばもし年下であれば、その子達がどういうものを使って遊んできて育ってきたのか知っておく必要があると思っているのですが、(真面目か)
とはいえ、そのへんに歩いてる女の子達に「お話しない?」なんて声掛けたら即通報案件ですので、最近だとLINE LIVEで情報収集しています。
一般の女子中学生とかのライバーさんが配信していて、コメントすると最近の流行ってるものとかお話ししてくださいます。(ここまでやらなくてもいいと思います、でも若者って面白いよ!!!)

⑥逆にこれは今やらなくていい。

お花の名前を覚えること。

何度も言いますがこれは無理にやらなくていいです🙆🏻‍♀️
『毎日植物図鑑を見ないと眠れないので、自然と覚えちゃいました😊💦』でしたら素晴らしいことなので心から尊敬しますが、無理に覚える必要はないです。 

理由は2つ。

1.入社してからはほぼ毎日お花と関わります。
季節感と併せて覚えたほうが身にしみ込みやすいです。花の名前だけ覚えてもあまり意味がなく、
一年通して
・どの季節に
・どのお花が
・どんな流通量があり
・どんな状態なのか?

を知ることができてこそ、お客様に質の良いご提案ができるようになると考えています
2.お花も品種開発/品種改良で、どんどん素敵なものが世の中に出るようになり、トレンドも年々変わるためです。

ただ、自分や家族、友達が好きなお花が何か、名前やカラーバリエーションを知っておくのは良いことだと思います☺✨
いつか役に立つときが絶対あります!


ちなみに私の1番好きなお花は桜!🌸
これだけたくさんのお花を取り扱っておいて、普通でしょ。😏笑 


今日はここでおしまい!💁🏻‍♀️

皆さん、素敵なフラワーコーディネーターになってくださいね〜❣


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました🙇🏻‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?