![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121871045/rectangle_large_type_2_dc7d09a73e537d36f62da2e56cb180c0.png?width=1200)
Photo by
toyslab
年中
子供が小さい頃は、クリスマスツリーを家内が飾ってくれていた。
だが。
家内の拘りポイントは、ポイ活とクーポンと節約だが、めっぽう収納が苦手だ。だから、ヘタをすると、正月を超えても廊下の隅のほうでクリスマスツリーが、横たわっていたことがあるような記憶がある。
心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。
その手間が、最近は省けて良かったね。
ところが。
この歳になり、子供も大きくなってきてから、無性に季節を感じたくなってきたりしていて。クリスマスには、クリスマスツリーが、欲しくなるようになった。
むろん、大きなもの不要だ。だから、ちょっとしたもので良いのだ。
すると、家内がテレビのCMを見ていて感心していた。壁にべたつけできる、ハーフサイズのクリスマスツリーが、販売されていたのだ。
さすが、ニトリ!
このツリー半分だけで、壁にピッタリとくっつけられる構造になっている。
なるほど。考えたな。
もの欲しそうな顔つきで眺めていたら、家内が言った。
我が家は、年がら年中、ミニクリスマスツリーが出てるから、季節感が無いね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121870807/picture_pc_325b3252ae31e56b8ee3dea898cea036.jpg?width=1200)
心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。
クリスマスが終わったら、ちゃんと休ませてあげようよ。
うむ。
今宵は、自主トレ(注1)を申し出た。
マッサージをすると、家内は上機嫌になる。
家内が上機嫌だと、我が家は平和である。
だから。
これで、いいのだ。
(注1)私は、家内のマッサージを、よくする。家内に促されずに、自らの申し出で家内のマッサージをすることを、自主トレと、勝手に呼んでいる。