日本最北エリアの離島にあるミシュランラーメン店へ/「味楽」
日本最北エリアにある北海道の離島「利尻島」。この島にはミシュランガイド掲載実績のあるラーメン店があります。2024年6月に伺ったのでご案内します。
まずは味楽さんの公式ホームページから引用です。左側が本店の情報。営業時間が、なんとお昼の2時間半のみ。日本の端っこに位置していてこの短さ。行きにくさ、訪問のハードル上げてくれるじゃないの。
そして右側が支店の情報。あの新横浜ラーメン博物館に出店しています。名店の証しと言ってもいいかと。で、本店の場所ですが……
赤いピンが同店です。東京よりもロシアの方が近い、いや、同じ道内の札幌・旭川よりもロシアの方が近いという立地です。
利尻島への行き方ですが、稚内からフェリーか、新千歳もしくは札幌丘珠から飛行機という方法になります。私は東京からなので、羽田から新千歳空港へ飛び、さらに利尻空港へ飛びました。飛行機2回乗ってラーメン屋行く?ども、ヘンタイです。
めざす「味楽」さんは、利尻島の沓形(くつがた)地区にあります。こんなところにミシュラン店がある?とか思ってしまいます笑
こちらが「味楽」さんです。個人的にはここ数年間、宿題としていたお店。やっと訪問実現です。
同店は入店時の混雑や行列対策として、営業時間前に店頭にある順番表に名前と人数を記入。書いた順番に名前を呼ばれて入店となります。
同店ではタッチパネルを採用。人気No.1は「焼き醤油らーめん」です。
初めてなので素直に名物の焼き醤油らーめんにとろろ昆布をトッピング。北海道というか札幌の醤油ラーメン風のいいビジュアルです。島の名物、利尻昆布を使ったスープはまずいワケも無く奥行きがあります。麺は札幌民にはおなじみの黄色い中太縮れ麺=西山製麺ですね。とろろ昆布は少しづつちぎって丼に入れて食べ進めます。いや~完成された一杯ですね。
同店は、ミシュランガイド北海道2012特別版、2017特別版ビブグルマンに選出されています。
翌日も行きました。2日連続の訪問です。めったに来ることができないので2回の訪問をマストとする旅プランを組みました。
この日は「味噌らーめん」を注文。
うん。札幌出身者としても納得の味噌ラーメンです。ごちそうさまです。
ありつけるまでかなりハードルがある味楽さんの一杯をめざす旅。ラーメン好きな方、いかがでしょう。