ANAマイルで飛んだ宮崎飲み食い旅/2023年10月
2023年のANAダイヤモンド修行をほぼ終えて(達成率99%)、これまでに獲得したマイルを使って宮崎市へ飛んだ旅の記録です。
10月20日(金)夕方、羽田空港第2ターミナルANAスイートラウンジです。この日は半休で午後がお休み。
質素な旅立ちの儀。理由は、
プレミアムクラスへアップグレードしているからです。
機内宴会はスパークリングワインから、は私のジャスティス。
この日は焼酎水割り追加でいただいています。
無事、宮崎空港到着です。あの方とツーショット撮影ができるベンチはスルーし、まずは宮崎市内のホテルに向かいチェックインですね。
チェックイン後に向かったのは、こちらの立ち飲み店「元気です」さん。約1年ぶりの訪問です。
宮崎市への出張や旅でお世話になる繁華街ニシタチ。私が3年以上前から、0次会として伺うお店です。場合によってはしっかり1次会になりますがね。人気店ですが運良くカウンターに潜り込みます。
お店の女将さんとお話する中で「見たことある顔」と指摘を受け、1年ぶりの訪問であることをお伝えし盛り上がりました。良かったー。この日は目指していたお店が休みだったのでホテルの部屋で二次会をして就寝を。
翌10月21日(土)朝。晴れて気持ちのイイ天気。朝ごはんを食べにでます。
伺ったのは「きっちょううどん」さん。地元でも有名店ですね。私も何度目ですが、今回はうどん、そばではないものに引かれて入店です。
店頭にも大きく出ていたこちらの看板、うどん屋の中華そば。いいですねぇ。
ほう、具だくさん。柚子胡椒付きですね。あっさりとして朝ごはん向き。しかも495円。いいモーニングでした。
お昼に伺ったのは、あっぱれ食堂さん。
宮崎名物のカツオ飯なるものを求めて入店しましたが、昼からちょい飲みできそうなメニューがありました。辛いキュウリと生ビール、いっちゃいましょう。
そして本命、カツオ飯。県南の日南の名物とのこと。熱々の出汁をかけていただきます。ここ宮崎、そして四国の高知もよく行く街ですが、カツオを含め食べ物については似ている部分を多々感じます。
カツオ飯を食べたら、昼飲みのハシゴと参りましょう。立ち飲み「海王」さん。1年前も来ています。開店時間に突します。
宮崎地鶏でビールスタート。何杯も飲めそうなおつまみですね。
お店を切り盛りする女性と話をしていると1年前の記憶が蘇ったようで盛り上がりました。良かった。飲み過ぎそうになりましたが、一旦ホテルで小休止して夜に備えます。
はい、連夜の「元気です」さんへ。あい変わらずの大盛況。
女将さんや大将、従業員の方々も覚えていてくれているので、まぁ居心地がいい笑。
気に入ったお店はすぐにリピート、何度もリピートがモットーのわたくし。
この日も隣で飲む方々とカンパイし、一期一会の出会いを大いに楽しみました。いい酒場だ。けど、ちょっと座りたい笑
酔った勢いでハシゴします。宮崎初?の立ち食い寿司。気になるねー。てか、また立ち?座りたい笑
ほぼほぼ仕上がった状態での入店で、おまかせ5貫みたいな感じだったと思います。でも美味しかったです。おやすみなさい。
翌10月22日(日)は午前中の便はで東京に戻ります。
JALの上級会員、JGC修行僧に人気のガンジスカレーと迷いましたが、こちらのシラス丼で宮崎としばしお別れです。そういえば高知空港でもシラス丼推してるんだよなぁとか思ったり。
以上、宮崎旅での飲み食いの記録でした。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno