勉強会に参加しないと人生終わる話
みなさんは勉強会やカンファレンスなどのビジネスイベントに参加するタイプのフレンズですか?
これは特に若い子に読んでほしいのですが、ビジネスイベントに参加すると就職もバシバシ決まってスカウトもバンバンきてあらゆるメリットしか無いから参加しないと死ぬよ?って話をします。
目次
1.ビジネスイベントに参加するメリット
2.ビジネスイベントに参加するデメリット
3.ワンポイントアドバイス的なアレ
ビジネスイベントに参加するメリット
もうこれに関してはメリットしかないです。メリットしかないんですが、抽象的表現では納得できない人たちのために、より普遍的かつ大きいメリットに照準を絞って説明していきます。
【自分のレベルを認識できる】
イベントに参加する一番のメリットは、社外とのコミュニケーションを獲得できることです。
社外とのコミュニケーションをとることで「あ、自分ザコだな」って気づけるわけです。
これはある方からの受け売りなんですが、そもそも社内で同じレベル感のプレーヤがまとまった部署で、同じような仕事を繰り返していては気づけないことが多いんですよね。
かつそのレベルが許容されている状況であればなおさらです。
そういった状況を最も打破できる策というのが「社外に目を向ける」ということなわけです。
【学生時代の小話】
かくいう私も学生時代、SWF(スタートアップウィークエンド福岡、ちなみに第2回)というイベントに参加して、泣きながら帰ったのを覚えてます(笑)
ただその死ぬほど悔しかった経験をきっかけに今の私がいるんですから、あのイベントに参加していなかったらと思うと想像もつきませんね。
【より純度の高い交流ができる】
特定分野に興味を持っている人が学ぶ意思を持って集まっているわけですから、ばらばらの目的で集まった集団よりもより純度の高い意見交換ができるわけです。
仕事の相談とかに関しても同じ分野の人であれば、しやすいのかもしれません(社会人になってからあまり参加してないので推測です。学生のころはバリバリ参加してました)
だがしかしbut…
ここに関して気をつけたいのは、◯◯交流会、例えば「異業種交流会」とか。ああいったものには参加しないことです。
あれは出会い厨が集まっていることが多いので、東京にいたころ数回参加しましたが有意義な会は一度もありませんでした。皆無。
【企業から声がかかる】
ビジネスイベントは、実は企業の採用活動の側面も備えていることが多いです。
主催者が意図しようとしまいと、優秀な人が集まる場所には優秀な人を目当てにする人も集まります。
そういったイベントなどで頭角を現しとけば、後は勝手に声がかかりまくるわけです。
学生なんか特にそうだと思いますし、これは自慢ですが私は就活を一切してませんが(LINE福岡だけ足切りで落ちたのは秘密)、ありがたいことに複数社からお声がかかってました(ドヤ)。
仮にそのような声がかからないとしても、その分野で活躍している社会人のレベルを事前に知れるため、そういった相手、企業側がどういう人間を求めてるのかが自然に分かるようになりますし、面接の対策もできるのではないでしょうか。
【バタフライ・エフェクト的なアレ】
「バタフライエフェクト」という言葉を聞いたことがありますか?
バタフライ効果(バタフライこうか、英: butterfly effect)とは、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。 カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である。
出典:バタフライ効果 - Wikipedia
これに関してはこの動画を見ると分かりやすいかもしれません。
蝶が羽ばたくと世界が滅びてしまう、というような、カオス理論の一種です。
先ほども話しましたが私は学生時代、とあるイベントに参加して人生が180度変わりましたし、そのイベントに参加していなかったら公務員とか銀行員にでもなっていた気がします(現在とは正反対の職種、という意味で)。
行動しなければ0のまま。100をかけても0*100=0ですが、一歩踏み出せば1*100=100なわけです。
チョウチョだって羽ばたいてんだから、お前らも羽ばたこうな!
ビジネスイベントに参加するデメリット
そんなものありません。もし時間のムダだったとかお金のムダだったとか考えるんであれば、それはあなたの事前調査不足です。
ですがそれすらも「己の無能さを知る」という意味ではメリットかもしれませんね。
ワンポイントアドバイス的なアレ
【学生は社会人のイベントに参加しよう】
これは私の体験談なのですが、社会人が催す社会人のためのビジネスイベントと、学生が催す学生のためのビジネスイベントではレベルが格段に異なります。
学生同士の勉強会に参加するのももちろんためにはなると思いますが、そこで習得できるものは社会人混じりのものの1/10とかな気がします。
かくいう私も、学生時代に同じ母体が運営する社会人向け起業イベント、学生向け起業イベントの両方に参加しましたが、レベルの差に愕然とした記憶があります。
これはそもそもの知識量と経験値が圧倒的に異なるので仕方無いことなのですが、その時は「学生をバカにしてるのか」と憤った記憶すらありますw
なので、重要なのは学生であっても社会人のイベントに参加すること。
一部「そんなことも知らないのか」「よくその程度で参加したな」的な罵倒をしてくるアホもいますが、そもそもそんなやつは人のがんばりをバカにするようなアホなので気にしないで大丈夫です。
「この子は若いのにすごいな、色々教えてあげよう」と思ってくれるような大人がステキな大人だと思いますし、あなたが学生ならばそういう人から学び、そういう人になりましょう。
【視野を広げる裏技】
これはぼくがよくやってた裏技なんですが、自分の専門外のイベントに参加してみましょう。
ロジカルシンキング、ウェブデザイン、プログラミングと、参加する分野を選ばなかったんですが、さすがに教育系の人が集まるイベントに行った時はこいつなんで来たんだ感がアレでした。
ただ、普段全く知り得ない分野の思想、思考を知れるのは非常に有意義でしたし、その時の関係は今だに続いています。
【福岡でおすすめのビジネス勉強会1選】
うだうだと話しましたが、ようは福岡の非エンジニアも盛り上がっていこうぜ的な勉強会スキルハックfukuokaに参加するととてもいいことがあるよって話でした。
投げ銭スタイル
※以降に文章はありません。缶コーヒー1本分くらいの価値があったと思う方は投げ銭してください、やる気出ます
ここから先は
¥ 100
最後までご覧いただきありがとうございます!サポートしていただく=価値のある文章を書けているということで、今後書くテーマの参考にさせてもらっています。もしよろしければ何卒!