見出し画像

コツコツ、穏やか好きな私。暮らしにワクワクを、どう取り入れる?

こんにちは。
私は2022年から自分軸手帳に出会い、毎月「月の目標」をたてています。

2023年11月の目標が•••

コツコツ、穏やか好きな私。
暮らしにワクワクをどう取り入れる?

なのです。

なぜこのテーマにアンテナがたつのか?

2023年の手帳をパラパラとめくると、よく出てくる言葉がいくつかある。

  • 心が動くことをもっと!

  • ワクワクをたくさん見つけてやってみる

10月の振り返りにも「心がヒマ」の言葉が。
定期的に訪れる、心が動かない。ときめかない。つまらない感をなんとかしたい!

戦略的「コツコツ」

今、私は自宅で個人事業主として働いています。長らくコワーキングスペースなども活用しつつやってきましたが、引越しを機に2022年からは完全在宅勤務にシフト。

家にいながら、コンスタントにPCに向かって仕事をするのはなかなか骨が折れる。家事をやりすぎちゃう。つい手帳書きすぎちゃう。家を出て散歩したくなる。スタバ行き過ぎちゃうとか。

勤務時間を決めるのは自分だから、つい生活と仕事の区切りがゆるくなる。だから意識して「コツコツ」。

自分軸手帳の24時間棚卸しワークを活用し、稼働時間を増やすため試行錯誤してきた。2023年は毎日のルーティンを決めて過ごすことで、大分ペースがつかめてきた実感がある。コツコツは、あくまで戦略的なのだ。

コツコツ=好き ではない。
強制力がない環境で仕事を続けるための仕組み。

穏やか好き?

穏やか好きを自己認識したのは、#せか才自分軸手帳のワークを通じてだった。

作ってみた価値観ピラミッド。しっくりきてるので度々思いだすツールとなっている。

創作

Win Win

チャレンジ

可能性を信じる

穏やか•調和

自由•余白

価値観ピラミッド

価値観ピラミッドの下から2番目にあるのが、「穏やか•調和」。

これは、昔から争いを避けようとする性格や、今好きなコンテンツ(hibihibi や Her 86m2、北欧暮らしの道具店、小川奈緒さん)から導き出したキーワード。

穏やかは、好き。
でも、あまりに毎日ルーティン過ぎて、時々心がワクワクしない。ヒマになる。

うろつく ができてない?

自分軸手帳部内で時々聞く「うろつく」。

好きなもの、自分がチャレンジしたいことを、ほんの少しでいいからやってみることを「うろつく」と言うことが多い。日々うろつくために、習慣化リストを活用している方もいるみたい。

うろつくの詳しい説明は、美穂さんのnoteへどうぞ。

私はあまり「うろつく」ができていないなーと感じていて、「うろつく」私もやりたいなぁ。色々チャレンジしてる自分軸手帳部員さんスゴイとうらやましく思っていた。

でも、昨日「うろつく」の元祖マツ子さんのイベントレポートを読んでいたら、あら?私も「うろつく」できてる?となりまして。

なんなら、私がいま習慣化リストに入れている項目。全て「うろつく」の記録と言ってもいいくらい。

ただ単に「うろつく」へのハードルを上げまくっていただけなのかも?

ワクワクできてない?

  • 筋トレ(リングフィットネス)

  • 自然を見ながら歩く(voicy聴きながら)

  • 手帳time

  • 6時部会

  • note書く

  • 英語(Duolingo)

  • マイノート

これらは、習慣化リストに入れているもの。以前はできないことが多かった。でも好きだから毎日取り組みたいと思い、習慣化リストに入れた。そして、今は習慣化できているものたち。

好きなんだけど、毎日のルーティンに組み込み過ぎていて、取り組む時に “心躍る感” を感じにくくなってしまったのかもしれません。

まとめ

コツコツ、穏やか好きな私。
暮らしにワクワクをどう取り入れる?

コツコツ穏やか好きと、ワクワクは両立できる。なんなら、今もやってる。

できていないのは、心躍る感を味わうこと。ルーティンにし過ぎて、楽しさを味わう気持ちが持てていなかった。

あと、ワクワクも入れ替えは必要なのかも。毎日リストに◯がつく習慣なら、それはもう楽々できている目安。ちょっと負荷を上げたり、新チャレンジを入れることでワクワク感が復活しやすそう。

11月は、うろつくの小さな1歩を追加。
好きを味わって、ちゃんとワクワクする!
を目標に進んでいきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!