![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48164577/rectangle_large_type_2_9bb1b844c701fbbb6643ac4b085f358a.jpeg?width=1200)
努力は報われる?報われない?
こんにちは。
大東 直人です。
日々、人は努力をしていると思うし、夢中になれるものがある人生は幸福だなと個人的に思う。
「努力は報われる」
自分は、小学校の頃から高校まで、野球をしてきて、甲子園を目指し、努力してきた。
そう、努力してきたのだが、思うような結果はでていない。これでは、努力が報われていないのではないか?
いや、野球に関しては、大学で全国レベルの野球の話を聞くことで、全く努力が足りなかったと自分では思っている。
では、もう一度高校時代に戻れるとしたら、、、どうなるかはわからないが、もっとこうしようなど、できることは増えるのではないか。
「努力は報われない」
逆に、努力は報われないと定義している人もいる。そもそも努力って??
その人達によると、そもそも「努力しよう!」「こんなに努力しているのに!」など、努力することにフォーカスを当てている時点で、結果がでるのは難しいのではないかと。
本当に結果を出す人は、目標を達成すること、ビジョンを叶えることに、躍起になっており、いま自分がやっていることに対して、「努力」だと思っていないのだという。
もう夢中になってやっているので、それが楽しいかどうかは置いておいて、当たり前のように行動をしている人が成果を出すのだと。
そういう意味で、「努力は報われない」という表現をされている。
あの有名人やスーパースターも!
この努力は報われない!という定義に関しては、お笑い芸人で大御所のSさんや、プロ野球と大リーグで大活躍した天才プレーヤーのIさんもおっしゃっていて、その道で結果を出す方の共通点であることが判明した。
いまやっていることが、努力している!とか、努力しなきゃ!!と思っている間はまだまだで、やりたくてしょうがない〜!!寝ても冷めても自分のビジョンに燃えてるぜ〜!!ってくらいの目標設定をやることが大事であることを改めて学んだ。
自分もプロを目指しているからこそ、その基準で食らいつき、絶対結果を出す!!