![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531173/rectangle_large_type_2_3d98cfc7a57808828daebcbdbde10a4b.jpg?width=1200)
【長崎暮らし】市民農園で野菜を育てる第2シーズン②畝づくり【子育て】
気温が高くなりぐんぐん植物が伸びています。
ここ数日強風が続いて、長崎は日差しがあっても少し肌寒いです。
5月初めに今年もサツマイモのイモ差しをしようと、朝から草抜きと畝づくりをしました。
先週ブロッコリーの収穫のときにずいぶん雑草が出たなと思っていたのですが、1週間でさらにすくすくと。
とはいっても、完全に雑草を取ってしまう時間はありませんし、そこにこだわると週末ファーマーは続かないので時間を決めて適度に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531196/picture_pc_e0378c6c5c1c1f7e3aa52cfd5c08a143.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531200/picture_pc_2bac207a4ab1fb7f50d6a49014444f1e.jpg?width=1200)
約30分無心で草抜き。そして畝づくり。
今年のさつまいもは、手前の1畝に。
雑草が若干まだ混ざっていますが、残りはマルチを掛ける前に抜くことに。
ジャガイモ
昨年失敗したジャガイモは茎がしっかりと太くなり、立派に葉が茂っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531291/picture_pc_f18430c5e62c6633f3da9bf336c365f6.jpg?width=1200)
きぬさや
成長が気になっていたきぬさやは、強風の中、なんとかネットにしがみついていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531314/picture_pc_9d996c0102c2381420c60a1c6a3b061f.jpg?width=1200)
ミニトマト
強風に耐えてゆれていました。次回は支えを。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531334/picture_pc_207203e6479a92016e35e5f11c714d53.jpg?width=1200)
ブロッコリー
本日も9個収穫できました。
ずいぶんブロッコリーの花蕾も小さくなり、次の収穫が最後でしょうか。
それにしても植えて草抜きのみのお世話で4回も楽しめるだなんて、なんてお利巧なんでしょう。
来年もつくろうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76531344/picture_pc_c7a080b01cc0156822f9f8c9448e2964.jpg?width=1200)
肌寒くはあったものの、しっかりと季節を感じることができた週末の朝のひと時でした。