レジャーなスーパーで買って良かったベスト3
こんにちは。きゃしーです。
わたし、初回のnoteでこんなこと書いているんですよ
でもまだスーパーマーケットのnote書いてないのね(笑) なんで?って…日常使っているスーパーは特徴もなくどこにでもある街のスーパー。熱意のあるスーパーnoteはなかなか書けないなぁ…
ただ、わたしはコストコ・ユーザー。
コストコ
ええ、みなさんご存知のあの大型スーパー。
食材はキロ単位、消耗品は箱買い、とてつもなく大きなソファーやバーベキューコンロが売っているあのコストコ。日常使いにはならないけどレジャーとして大きいスーパー行こう!とワクワクするところまでがコストコです。
そんな我が家の
コストコ買って良かったランキングベスト3
(急だな…前置き下手かw)
3位 : パンガシウスフィレ
いわゆる白身魚のフィレ。川魚でナマズの一種。
川魚特有の臭みもなく、皮・骨がないので子供に食べさせやすい魚です。
我が家のレシピレパートリー
・パンガシウスのソテー (バター醤油)
・パンガシウスのソテー (マジックソルト)
・パンガシウスのフライ
・パンガシウスのフリット
・パンガシウスの蒲焼き
ソテーにして横にミニトマトでも乗せればもうメインの出来上がり!やる気があればフライかフリット。和風にしたくなったら蒲焼き。このパンガシウスが冷凍庫にいてくれるだけで週一魚が食べられるというなんかちゃんとやってる感(ここ大事)を得られます
(なんかさぁ、大人だけなら毎日肉だろうが炭水化物だけでもいいんだけど子供がいると魚も食べさせなきゃっていう使命感?強迫観念?あれをさくっと飛び越えられるのありがたい一品なのよ)
2位 : レッドシードレスグレープ
種無しのブドウ。パリパリとした食感とジューシーさ・洗えばそのまま食べられる手軽さが魅力のブドウです
我が家のレシピレパートリー
・朝食に洗ってそのまま食べる
・帰宅後夕飯までの繋ぎに洗ってそのまま食べる
えっ!?もうそれしかないでしょ(笑)
このブドウのいいところは冷蔵庫に入れておけばかなり長い間でも鮮度を保って美味しさが持続するところ。コストコで買うからブドウだってキロですよキロ。それでも3人家族が美味しく最後まで食べられるのはとても嬉しい!
1位 : よだれ鶏のたれ
「よだれが出るほど美味しい」と言われるよだれ鶏のタレ。茹でた鶏肉にかけるだけでシビレる旨辛のタレ。(空ビンの写真)
我が家のレシピレパートリー
・茹でた鶏肉にかける
・茹でたもやしにかける
・野菜炒め
鶏肉にかけるのが1番美味しい。麻婆豆腐にちょい足ししてもいい。キャベツと豚肉の野菜炒めにこれだけで味が決まる!ジャージャー麺にすると美味しいとも聞くけど中華麺だけを買うことが習慣でないから試してない。次はやってみようかな…
今回は王道を外したコストコ買って良かったベスト3をご紹介しました。コストコならではの商品って訳でもないのでお近くのスーパーで見かけたら参考にしてみてください。