見出し画像

仕事大好き人間のコロナ禍の産休の過ごし方。

こんにちは!仕事が楽しい社会人8年目ののんです!

この4か月ほどnoteの更新をお休みしてたのですが、
その間に、無事に娘氏を出産しました!パチパチ

ただ、その1行で終わらせられるほど
簡単な話ではもちろんなく。笑

わたしが体験した出産育児と、
仕事との両立についてというところを
覚えてるうちに赤裸々に書いていこうと思います。

今日はそのシリーズ第1弾の、産休編です。

産前6週、産後8週

皆さんご存じの通り、
妊娠から出産までは約10か月ほどかかるわけですが、
育児休業法で定められている
産休に入れるのは産前6週からです。

つまり出産予定日の1か月半くらい前には
仕事をお休みできるわけですね。

あんまりピンとこない今から妊活する人とか、
男性の方向けにちょっと詳しめにお話しすると‥

産後8週は母体の回復もあるので、
仕事は原則できません!禁止です!
もし仕事がしたい場合には
医師の診断書が必要なのです。
ただ、産前は人により体調の差があることから、
実際に6週まるっと産休にするかは
人それぞれな場合もあります!

妊娠後期のつわりも辛くてとか、
切迫早産気味で、という理由で、
6週より前からお休みに入る人とか、
体調的に問題なさそうなので
4週くらいからにする人とか、
皆さんの周りにも色々いると思います。

ちなみに、正産期とよばれる、
いつ子供が出てきても良いという期間は、
妊娠37週から41週まで。

つまり出産予定日の3週間前からは、
いつ生まれてもおかしくない状態になるので、
その状態で仕事‥というのはちょっと‥
というわけでみんな4週前くらいからは
どんどん産休に入るのではと!

わたしはありがたいことに
妊娠後期は比較的体調も良く、
後期づわりもなかったのですが
妊娠前と比べて12キロも増えたことにより体も重く、
このご時世で出社も不安ということもあったので、
本当はギリギリまで仕事したかったのですが
実際は残っていた有休を2週間分使い、
産前休暇は4週間とし、6週間お休みをもらいました!
(その方がお金的にも助かるという‥
シビアな話もありますが‥)

ちなみに産休入るときに会社に配ったのはこれ。
出社を控えていて皆に会えない中、
それぞれのデスクに置いときたかったので
これくらいの感じがちょうどよかったです‥!
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700113925538112

そんなこんなで手に入れた6週間のお休み!!!

基本的に仕事大好き人間なので、
本当に1か月半もまるまるお休みが
あることって珍しく!

かつ、わたしは手帳をTODOで埋めないと
そわそわしちゃう人なので、笑
色々産休期間中にやった方が良いこととかを
先輩に聞いたりインスタで調べたりして、
事前にストックしておきました。

コロナ禍、外出できない中での産休。

でも!それでも!
このコロナ禍の産休期間はつらかった‥

なんせ外出は控える、というのが基本なので、
産休期間の王道の「カフェで一人時間を楽しむ!」とか
「夫婦でおいしいものを食べに行く!」とかが
どうしても難しかったからです‥

なのでこの記事内で紹介するのは、
コロナ禍でもできたことにしようと思います!

そして、前提として知って欲しいのは、
「陣痛がいつくるかわからない」こと!!
これに尽きます‥

37週以降は、毎日毎日
陣痛が今日来るか、明日なのか‥!と
ドキドキしないといけないため、
長期の予定は立てにくく‥
基本的には短期間で終わることを
コツコツやってました。

それでは順次行きます!

◆産後のベビー関連編

・育児グッズの準備

哺乳瓶とかチャイルドシートとか
子供が産まれてきてからすぐ必要なものを
せっせと準備しておきます!
わたしはアカチャンホンポで消耗品を
ダダっと揃え、ベッドやベビーカーなどの大物は
店舗で実物だけ見てネットにしました!

・部屋の模様替え

赤ちゃんが寝るところやオムツ替えをどうするか、
オムツのストックをどこに置いて
着替えやガーゼもどこにしまうか…など、
赤ちゃんスペースを作り出すことにより
全体の模様替えが必要になります…

この模様替えと同時に断捨離しておくのを
強く!つよーくおすすめします!!!!笑

生まれてきたらクローゼットひっくり返すとかも
時間が取れないことがほとんど…
なので今後着ないであろう服を断捨離したり
衣替えしやすいように整えたりしました。

実際に産後はお世話がしやすい服…を
第一に選んでしまうので
そうなったときに着ない服
(飾りがついてて抱っこしにくいとか)は、
思い切って捨ててしまうのが良いと思います!

・民間企業主催のオンラインセミナー参加

行政が主催する母親学級は軒並み中止だったので、
沐浴とか、母乳育児についてとか知る機会がなく‥
自分で調べまくって各民間企業がやってる
オンラインセミナーに申し込み、参加しました。

参加できるかどうかは抽選で!というところもあり、
申し込み締め切りも結構早目だったので、
各種SNSとかフォローして情報を手に入れるとよいかもです。

ピジョンのセミナー
正直母乳育児のことは、ピジョンのセミナーが
めちゃくちゃわかりやすくてためになりました!
これも抽選だった気がするけどほんとにおすすめ!

ミキハウスのセミナー
沐浴とか、出産準備品について
丁寧に説明してくれました!
最後に商品の割引の紹介とかもあったし、
参加だけならもちろん無料なのでよいかと!

ファミリアのセミナー
実際に店舗にいって肌着の着せ方とか実践できました!
オンラインもあるみたいですが、
もし店舗に行ける方はぜひ行って欲しい!
旦那さんに妊婦さん体験とかもしてもらえました!

◆ママの産後準備編

・美容室に行く。

産後は、母乳育児するとしたら
赤ちゃんと長時間離れられないので、
髪色暗くしたり、扱いやすくしたり
メンテナンスしておくとよいと思います!

あくまでもキレイにしにいく、というより
産後を見据えてメンテナンスしに行くという感じ。笑

けど、お腹が大きいとあおむけが苦しいことがあって、
私も実際すごい貧血みたくなって
冷や汗かいて意識が遠のくことがあったので
(仰臥位低血圧(ぎょうがいていけつあつ)っていうらしい)
シャンプーとかをしてもらう際には、
臨月間近なので起こし気味で‥とか頼むとよいです!

美容師さんも配慮してくれ、
トイレ近めの席とかに案内してくれることも
あるみたいです!!

予約の時にメモ欄に妊婦ですって書きましょう!

・セルフマタニティフォトとる

お腹大きい期間もあと1か月‥と思うと
写真に残しておかないと!と思って、
自分のスマホで結構写真をとりました。笑

旦那さんと一緒に撮ったり、
赤ちゃんが生まれてきたときに
ビフォーアフターしよう!と思って撮っておくと
退院後の楽しみにもなって良さそう!

・銀行口座やクレジットカードを整理する。

出産後はドタバタなので、
この際に使ってない銀行口座は解約しました。
今後は、口座を持ってるだけで
手数料をとられるようにもなるみたいだし、
大学のころのバイトで使ってた口座‥とか、
前職で指定されて作ったけど使ってない口座‥とかは
面倒くさかったけど、支店に行って解約しました。

余談ですが、私は口座を全部
ネット銀行にまとめることにして
メガバン全部解約したんですが、
各銀行の窓口の人がみんな定型的に対応していく中、
赤い銀行の方だけ、私の大きいお腹見て、
「予定日もうすぐですか??
お体気を付けてくださいね!」って
手続きの最後に声をかけてくださって‥
ほんとあったかい接客って
こういうことやなと思いました‥泣

もし今度作るとしたらそこで作ります・・!

・使わないクレジットカードの解約。

銀行口座に同じく、使っていない
クレジットカードも解約しました。

電話解約の場合、
平日の日中しかつながらないとかあって
仕事してたらなんとなく時間が合わずに
解約できてなかったやつとかもあり、
解約してカードを切り刻んでスッキリしました。笑

管理しないといけないカードは少ないに限る!

・お菓子作り
・旦那さんのお弁当作り
・凝ったお料理をする

これは全部まとめてよいのかなと思うのですが、
もうほんと予定日間近になると
その日の体調もわからないので、
朝起きて調子がよかったら
今日は何作ろうかな~みたいな感じで
予定日間近の空き時間は旦那さんのお弁当とか
お昼ご飯に凝ったものを作ったりしてました。
(いつもしない天ぷらとか。クッキー作ったりとか。)
意外と気分転換になって楽しかった‥!
立ちっぱなしがしんどいときは
座りながらで結構できました。
けど、後期つわりがひどい人とかは難しいかも‥

・AmazonPrimeでコウノドリを見る

これは超絶おススメしたい。
そしてパートナーと一緒に見てほしい‥!
妊娠出産が当たり前のことではなくて、
色んなリスクがあることを
知ってもらうきっかけになると思う。
(そしてなんせ綾野剛カッコイイ・・・)

・内祝いをどうするか決めておく

産後意外とたくさんお祝いもらったのですが、
内祝いどうするかなんて
バタバタしててやっぱ考えられなかったです‥!
となるとおすすめは色んな価格帯があるお菓子!
もらっても困らないし、
もらったら嬉しいもの‥と思って
全部アンリシャルパンティエで返しました。

5000円のお返しはこれとか。
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130803178680
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130803030128

3000円代もあって気軽に返せて助かった‥
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130803084237

・ふるさと納税の書類とか提出終わらせておく

私自身はちょうど産休で
ギリギリふるさと納税できないけど
旦那さんのふるさと納税の書類の手続きとかを
早めに終わらせておきました!

時間がたつと忘れるからと思ってやっといたけど
産後、子どもの面倒見ながら細かい作業する気なんて
起きないからやっといてよかったー‥と思ってます!

・お花を育てる。

あまりに日々のやることがなさすぎて、
お花を買ってきて育ててみました。笑

毎日の水やりとか楽しかったし、
部屋の中明るくなるし季節感も出て
まめな人にはおススメだけど、
わたしは1週間で枯らしてしまった‥苦笑

・お取り寄せデザートを楽しむ。

コロナ禍でカフェとかにいけないこともあり、
お取り寄せデザートを楽しみました!!
一番のおススメはダントツで
ミスターチーズケーキ、いわゆる「ミスチー」!

体重管理しないといけない中、
ちょっとずつ食べてたけど
ほんまに美味しくて幸せでした…

食感がもうなんか新しくて・・!
チーズケーキ好きにはたまらん!
そのせいで体重は+12キロで
産婦人科の先生には怒られたけど‥苦笑

・児童手当とかの請求書を事前に書いておく。

出産してから市役所に
提出しないといけないものとか、結構多いから
出力するもの準備したり、
書けるところは書いておいた!
わたしたちは子どもの名前の漢字とかも決めてたので
結構スムーズだったかも。

ただ、出生届は、
産婦人科でもらえることがほとんどのようで、
準備しちゃうと、フライングになるので注意です。

・会社に提出する書類とかを事前に用意しておく。

市役所だけではなくって
産休関係で会社に出さないといけないものも
多かったので、まとめて準備。
人事の人に説明してもらったことを
覚えてるうちが良いと思います‥笑

・便利家電の準備

これはできれば‥という感じですが、
わたしは妊娠出産の発覚と
引っ越しのタイミングが重なったので
できるだけ便利家電揃えました!
ドラム式洗濯機とか、電気圧力鍋とか、
布団乾燥機とか!

産後の時短、めっちゃ大事と思うのでおススメです。
(食洗器もほんとはそろえたかったー・・)

わたしはパナソニック信者なので

電気圧力鍋はコレ。
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130863464226

ドラム式洗濯機はコレです。笑
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130863732126

◆スキルアップ・勉強編

・積読を解消する

今まで買って読めてない本がたくさんあったので、
これを機に、と思って色々読みました!

有名な「イシューからはじめよ」とか
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130860425940

買ったのにずっと読めてなかった
アウトプット大全」とか‥
https://room.rakuten.co.jp/room_40f75362c4/1700130860510381

これも産後はよっぽどのことがないと
読む機会がないから、
今のうちにインプットしたいこととか、
業務から離れて勉強したいことがある人は
読んでおくべき〜!

・他社サービスの規約とか読み込んでみる

これはわたしが法務かじってるからなのですが、
競合サービスとか、
今話題のサービスとかの規約とか読み込んでみました。
業務しながらだと時間がとれないので、
これはめちゃくちゃ勉強になりました。

特に、個人情報関連で勉強したくて、
リクルートのプライバシーセンターのサイトは
結構読みました。

特に下記に記載のあるガバナンス構想については
自社と照らし合わせて見比べたりしました‥
プロダクトごとにプライバシー責任者を置いて、
リスクマネジメントの部署からはその責任者向けに
色んな周知や対策の呼びかけを行うという‥

プロダクト側にそういう人がいるのは心強いですよね‥!

・社労士試験の勉強

そして、メインはこれです。社労士試験の勉強。
わたし6末出産予定で、
社労士試験は8末だったのですが、
これがほんっとーにおススメしません。笑

出産前に受けきれるのであれば、
勉強してもよいと思うんですが
産後間もない中での試験、ほんまに過酷だったので、
また次の投稿で書きますが
ホントおススメできないです‥
申し込んだ私バカ…

社労士試験はちょっと勉強量が膨大すぎるので、
2~3か月の勉強で大丈夫なITパスポートや、
ビジネス法務検定3級とかなら
まだよいのかなと思います‥!

ちょっと社労士試験の試験当日までの過酷さは
次の投稿で詳しく書きます!笑

全てまずは体調第一!無理せず楽しむ!

以上です、
つらつら書きましたが参考になったでしょうか‥!

1か月半の空白時間を埋めるべく、
せかせか過ごした産休でしたが、

実際にはずっとベッドでごろごろしてる日、とか、
体調悪くて寝込んでる日、とか
漫画読んだだけの日とかもあったので、笑
自分のペースで赤ちゃんが来るまでの日々を
楽しむのが良いなと思いました!

そして何より体調の変化もいっぱいあるし
マイナートラブルも多い時期なので
仕事しながら妊婦さんしてる方は、
無理せず体調第一でこのレアな期間を
楽しんでほしいです!

何とも長くなりましたが、
今妊活中の人や、妊娠中の人、
妊娠中のパートナーがいる方や、
妊婦の部下や上司がいる方など
みんなに届くといいなと思います~

それではまた次回~!

いいなと思ったら応援しよう!

のん & けい @仕事が楽しい社会人9年目
なによりみんなが楽しく仕事することが嬉しいです!!!サポートありがとうございます!!noteを書くためのカフェ代🍰☕️にします💕

この記事が参加している募集