最近見てるドラマ
最近見てるドラマの一つ。まずは「瓜を破る」
原作が漫画だと。
私は原作は読んだことがないから、ドラマで楽しんでるんだけど…
年齢も近いっていうのもあって、焦ってる気持ちっていうのは共感できるな。周りが恋愛してるからしなきゃ!っていうの。でも、私が一番できないことが恋愛だからまい子ちゃんの恋愛頑張ってる姿を応援してる!(笑)
あとは、鍵谷くんの今見てるところまでの内にこもった感じ?は好きだなあ。実際関わるのにはどんなタイプがいいなあみたいなのはあんまりないんだけど、ドラマとして見てる分にはこういうキャラクターが好き。
染井さんの子供が産まれてママとして見られている姿は、同級生が結婚して子供を産んで、ママとして見られていく姿を見ているだけだけど…大変そうだなあって思ったり、「niniみたいに自由が欲しいな〜」っていうないものねだりを聞いたり…
私が母親になることがあるかどうかは分からないけど(笑)きっと母親になったら痛いほど分かる思いなんだろうなってちょっと切なくなって見てる。
この登場人物の中でも特に気になるのが味園さん。
今あるものが、ことが当たり前だと思っている姿。私には味園さんの姿が幼馴染と重なって仕方がない。あの彼氏への態度。幼馴染そのもの。私は、そんな態度すら取れないから羨ましいなと思う一方…人間って当たり前になったときが一番怖いんだなあって思った。
味園さんのモンスターのようになってしまった姿は私も成りうるかもしれない。だって、どんどん周りが結婚していって、今や私一人が未婚で仕事をしてる。
職場ではないけど、仲良かった飲み友達が結婚してどんどん飲みに出てこなくなって、ひとりぼっちだなあって感じてはいて寂しさはある…6話ではなんだか変わってた味園さん。私もそうなれればいいな。
Netflixの先行配信?で見てるから、6話まで見てるんだけど毎週楽しみで楽しみで。この年齢になってちゃんとした恋愛ってどうやってするんだろうって真剣に考えることが多いからこそ私には刺さるドラマだな。
原作も気になるから読みたいな。
こうやって感想を書いて後から見たものとかを思い出したいけど思いっきりネタバレを書くべきか否か…