![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65892163/rectangle_large_type_2_5655763ecde64b1f4ee14ff27ad608f8.jpg?width=1200)
コストコ定番『プルコギビーフ』アレンジレシピ
コストコに行ったことがある方なら一度は目に、そして手にしたことはあるのではないでしょうか?
『プルコギビーフ』
玉ねぎや青ネギなどもたっぷり入っていて、しっかりと絡んだソース味がまた病みつきになるおいしさ。
しかし、そこはコストコ。大容量なのです。
四人家族(大人2人と7歳、5歳)の我が家は、五分割して冷凍保存。
もちろん焼肉の一つとして。
小口ネギと合わせてチャーハンに。
レタスやきゅうりとお豆腐の上に熱々のプルコギを乗せてお豆腐サラダに。
アレンジは自在の便利なお肉。
今日はその中でも、簡単なのに一見手が混んでいるようにもみえるアレンジレシピをご紹介したいと思います。
『白菜と白滝のプルコギ煮』
【材料】
・コストコ『プルコギビーフ』 約300g
・白菜 1/4カット
・乾燥春雨 約30g
・水100cc
びっくりしないでください。
手順を分けて書く必要がないほど簡単です
(一応分けてみますけども…)。
①乾燥春雨を乾燥したままフライパンの底に敷く。
②その上に白菜を乗せる。
③その上に(冷凍していた場合は解凍した)『プルコギビーフ』を乗せる。
④水を100cc回しかける。
⑤蓋をして弱~中火で10分程度、途中かき混ぜながら蒸し焼きにする。
※白菜から水分が出るので、水が足りないように見えても結構大丈夫です。
春雨に吸わせるようにしてあげてください。
もちろん「これはもうダメだ!」と思われたら水を足してください。
【火をかける前】(④まで終わった後)
【蒸し焼き後】(胡麻を振ってみました)
【お皿に盛ったりして】
『プルコギビーフ』の甘辛ソースと白菜の甘味を春雨が存分に吸って
絶妙な味わいなのです。
『プルコギビーフ』の分量を多めにして、
ネギや豆腐などを加えてもおいしいかと思います。
是非試してみてください。