【ポケモンGO】 メルタンを捕まえるには 〜ポケモンHOMEとの連携方法〜
メルタンは
「ふしぎなはこ」を使っておびき寄せます。
いつでもどこにいても捕まえることができるので
捕獲やスロー系のタスクや、
はがねタイプのメダルを進めるためなど
ぜひ有効に活用してみましょう٩(`・ᴗ・´)و
※この記事にはアフィリエイトプログラムや広告が含まれておりますが、内容については公平性・安全性を保っております。
メルタンとは?
メルタンは図鑑番号808のナットポケモン。
「とろりと溶けた鍋の体。地中の鉄分や金属を溶かして吸収する。」
と説明されています。
ポケモンGOでは色違いが実装済みですが、
色違いが出現するのは
何かのイベント時のみで期間限定です。
メルタンを出現させる方法
ポケモンGOアカウント以外に
ニンテンドーアカウント
ポケモンHOME
が必要です。
全体の作業イメージはこんな感じ👇です。笑
では以下イチから説明していきますよ!
①ニンテンドーアカウント作成しGOと連携
ポケモンHOMEと連携させるためには
ニンテンドーアカウントが必要です。
※すでにお持ちの方は②へ
ポケモンGOの設定から
デバイス/サービスの接続 →POKÉMON HOME
ニンテンドーアカウントの画面になります。
ニンテンドーアカウントの作成は
名前
メールアドレス
パスワード
生年月日 ※あとから変更不可
を入力します。
迷惑メール防止設定などをしている場合は
ニンテンドーからのメールを
受信できるようにするか、
受信できるメールアドレスを登録してください。
パスワードは
✔️半角で8文字〜20文字
✔️英字/数字/記号のうち、2種類以上の組み合わせ
※今回は存在しないパスワードを例にしています。
入力内容を確定させると、
登録したメールアドレス宛に
「認証コード」が送られます。
「認証コード」を確認したら
ニンテンドーアカウントの画面に戻ります。
ニンテンドーアカウントが作成されました。
上記の画面で「OK」を押すと
『ポケモンGOで情報を利用するけどいい?』
と聞かれるので同意します。
これで
ニンテンドーアカウントとポケモンGO
の連携が終わりました♪
②HOMEとニンテンドーアカウントを連携
ニンテンドーアカウントを作成しただけでは
ポケモンHOMEは使えません。
ポケモンHOMEのアプリをインストールします。
※すでにお持ちの方は次へ!
インストール後、
ポケモンHOMEのアプリを起動し
ニンテンドーアカウントとの連携を行います。
『今までのポケモンHOMEのデータがないよ!
新規でいい?』
と聞かれるので「はい」を選択します。
※Switch版を利用したことがあるのに
この画面が出た人は「いいえ」
(画面の指示に従ってください)
アプリの起動画面に移ります。
ポケモンHOMEのユーザー登録をしていきます。
「マイルーム」が表示されたら
ポケモンHOMEとニンテンドーアカウントの
連携が終了です♪
③HOMEとGOを連携
ポケモンGOの設定から
デバイス/サービスの接続 →POKÉMON HOME
パスワードを求められたら
自分が設定したものを入手してください。
転送できるようになれば
GOとHOMEの連携が完了です♪
④HOMEにポケモンを転送する
ポケモンGOの設定から
デバイス/サービスの接続 →POKÉMON HOME
ポケモンを選択してHOMEへ転送します。
※ポケモンGOへ戻すことはできません!
メルタン目的だけであれば
博士行きのポケモンや
コミュニティデイなどで大量に捕まえた色違い
などがおすすめ。
※前回転送したものが
ポケモンHOMEで受け取れていないと
転送ができません!
その場合は
先にHOMEで受け取りを完了してください。
道具バッグ→ふしぎなはこ を選択します。
はこを開けるとメルタンが沸き始めます😚
あ、ふしぎなはこを使う前に
ボールがじゅうぶんあるかどうかは
確認した方がいいかもしれません。
関連記事👇
#ポケモンGO
#メルタン
#初心者ルーム
#ポケモンGOのみゅ
ぜひ興味がありましたら
オープンチャットも覗いてくださると嬉しい👀
今回の記事は
こちら👇のメンバーさんの画像を
使わせていただきました🤗