![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99607166/rectangle_large_type_2_c91b13f03e2d36f5af0fdcc9e7faf3c4.png?width=1200)
「私はこんなもんじゃない!!」が呼び覚ます力に導かれて〜満月の瞑想〜③
前回からの続きになります。
満月の瞑想①
満月の瞑想②
昨夜は、チャクラブリージング瞑想というものを行いました。
こちらも、OSHOのアクティブな瞑想です。
昨年まではチャクラを今ひとつ感じとることのできない私でしたが、昨年秋からチャクラ心理学、という学びをするにつれ、自分のチャクラを感じとる、が少しずつできるようになっていました。
ということは、以前より瞑想に集中できるのです。
そして、今回は、数年前に怪我をしてから何か負荷がかかるたびに悩まされてきた左上半身の痛み、首、腕、手首、指の痛みが数日前からまた復活していました。
物理的に使い過ぎではありましたが、それだけではない、私のイシュー(課題)があることも感じていました。
そして、瞑想中出てきた言葉は、
「ごめんね。」でした。
私が、私のハートと交流せず、クリエイティブなことに、イキイキと、この左手を使えなくて、欲求を抑えてきてしまって、ごめんね、と、いうメッセージでした。
私は、長い間、左手を蔑ろにしてきていました。
本来の私は左利きでした。
が、幼少期、何をするにも、咄嗟に左手を使う、左手が出てしまう小さな私を、母は、右、右、右手を使いなさい!と、私の手を叩いたりして、懸命に、左手から右手に直させました。
私は、大したことではない、と思っていましたが、あれは、本来の自然な私、ありのままの私は、罰せられる、を体得する経験になっていた、と今、感じています。
この左手を抑圧する、犠牲にする使い方ではなく、イキイキとクリエイティブなことに使いたい!!と、左側の腕全体が叫んでいるように感じました。
そうして、左手が動きたいように動かしていたら、今日の朝、左側が軽くなっていました。
また、午前中のストップダンス瞑想でも、動かしたい欲求のままに動かした後、今、本当に痛みが軽くなり、痛くて無理と感じていたスマホの操作を、左指を使って書いています。
左側を解放し、この左手を、クリエイティブなことを、ハートを使ってやりたい!!という、本当の欲求に気づきました。
そんなことで、左利き、を少し調べたら、左利きは、10人に1人のマイノリティ、左利きコンプレックスは、男性より女性に出やすい、などが掲載されている、興味深い記事がありました。
幼い頃に押された、ダメ!!の烙印が、実は才能だったのだ、ということが分かりつつあり、目から鱗です。
人に、いい、悪い、はありません。
私だけでなく、あらゆる人が、封印されてきた本来のありのままの私、を、存分に生きれるよう、これからも、何か私の体験から伝えていきたい、と思います。
ありのままのあなたこそが、輝いています。
そんなあなたが、世界を照らします。