見出し画像

風水からみるマクロコスモスとミクロコスモス

風水において、「マクロコスモス(大宇宙)」と「ミクロコスモス(小宇宙)」について

思いを巡らせてみました

自然と人間の調和を理解する マクロコスモス(Macrocosm)

マクロコスモスとは、宇宙全体や自然界の壮大なシステム

風水では、次のような大きなエネルギーの流れ

  • 太陽・月・星の動き:地球に影響を与える宇宙のリズム(陰陽と五行)

  • 地形や環境:山や川、土地の形状、建物の配置など

  • 気の流れ:風や水、空気、光の流れが宇宙全体のエネルギーを形作る

風水とマクロコスモスの関係

風水では、自然界(地球)の気を理解し、

それを調整することで人間に良い影響を与えようとします


例えば…

  • は気の動きを示し、は気を蓄える力。

  • 太陽の位置や地形の配置が、人の運気に大きな影響を与えるとされる

ミクロコスモス(Microcosm)

ミクロコスモスは、人間個人やその生活環境

  • 住居や室内環境:家の間取り、家具の配置、色や素材の選択

  • 人の体とエネルギー:人間の体も一つの小さな宇宙であり、気の流れ(血液循環や神経系)が宇宙の法則と対応しています

風水とミクロコスモスの関係

ミクロコスモスの環境を整えることで、マクロコスモスと調和を図ります。

例えば…

  • 自分のベッドの向きを太陽や月のリズムに合わせることで、睡眠の質が向上

  • 部屋の中心(太極)を清潔に保ち、家全体の気の流れをスムーズにする

マクロコスモスとミクロコスモスの調和

風水の目的は、マクロコスモスのエネルギー(自然や宇宙の流れ)と

ミクロコスモス(住環境や個人のエネルギー)を調和させ、人生をより良いものにすること


例えば…

  1. 家の中央に光や風の通り道を作ることで、家全体の気の流れを整え、健康運や金運を高める

  2. 風水方位に基づいた配置(南向きに明るい色のインテリアを配置するなど)で、宇宙のエネルギーを引き込む

そうは言っても、なかなか風水通りに配置を考えたり

インテリアを置いたりすることは難しい…

風水=無理

そう決めずに

まずは、1つやってみることから、小さな変化が起きるかもしれない

次回は「人の体とエネルギー」

人間の体も一つの小さな宇宙であり、

気の流れ(血液循環や神経系)が宇宙の法則と対応していることについて書いていきます


いいなと思ったら応援しよう!