![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126608049/rectangle_large_type_2_f71679fd50bd6e70aa58c611a7cb2963.png?width=1200)
Photo by
i_am_i_am_i
工場見学
今日はとある工場の見学をさせてもらう機会があった。
食品関係の会社なので、身体は宇宙飛行士、頭部は飲食店のキッチンの人みたいな帽子とマスク、それに白長靴という出で立ち。
なかなかできない格好とその様に家族で笑いあった。
何トンもの原料を混ぜ合わせる釜を見せてもらったけど、25年も経っているとは思えないほどピカピカだった。
お話しを聞くと、30分から1時間かけて掃除をしているそう。それを多い日は2回か3回されるそうだ。
もしそこを怠り、一度でも問題が起きると取り返しのつかないことになる大事な作業。
見ていると、職人のプライド、プロ意識をビンビン感じる。
毎回丁寧に掃除をされて、作っては洗い、洗っては作り、また作っては洗う。
その繰り返し。
その仕事へのプライドがなければできない仕事だと思った。
自分はどうだろう?
無意識に手を抜いてしまってはいないだろうか?
明日から新しいことに挑戦する。
書く朝活で得たことをベースに、きっかけ作りができたらいい。
PCが弱いので、そこのトラブルが一番心配だが、それも含めてのチャレンジ。
いや、一番心配なのは、朝ちゃんと起きれるかだわ…
早起きが習慣化した仲間がほんと羨ましい今日この頃です。
どうやったらそういう身体になれるんだろ?