![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114274970/rectangle_large_type_2_a39dd12faa1b8736620140be4767a7f2.png?width=1200)
創作マガジン"空"、Vol.2<2023年9月号>
今月もnoteから心地よい文章を集めた創作マガジンです。第2弾です。
今回からマガジンらしく表紙をつくりました(Stable Diffisionで生成したイラストをつかってCanvaで表紙をつくりました)。
![](https://assets.st-note.com/img/1692924392949-0gxypN8pWZ.png?width=1200)
(創刊号に関しては以下の記事を御覧ください。どうぞ。)
この創作マガジン"空"は、「noteの中にある心地よさを感じることのできる文章(創作)に出会うマガジン」をコンセプトに、思わず毎日読みたくなる文章(記事)を集めています。
その毎日読みたくなる文章(記事)とは何だろう?
情報収集を目的としない文章、読むとなんだかホッとする文章、気持ちが軽くなる文章に出会ったことはないでしょうか?
そして思わず自分も書いてみたい。こういう文章を発信してみたい。そう思ったことはないでしょうか?
そういう文章がnoteにはある。
それを集めたマガジンがこの創作マガジン”空”です。
そして創作活動を刺激する、閃きやヒントとなる文章を発信していきます。
先月のおすすめ
今月のマガジンで紹介した記事の中から、特に心地よさを感じる、思わず毎日読みたくなる文章を、ここで改めて紹介します。
☆わらしべ長者のような…朝ごはん by 笹井純子さん
感謝する朝になる、感謝ができる朝ごはんになる。著者笹井純子さんのお兄さんがつくられた天然酵母の玄米カンパーニュは地元のマルシェでも人気のようです。
☆こだわり卵朝食【BreakfastNotes】 by アマジ・スタイルズさん
その日一日をよりよく過ごすための朝ごはんの記事です。食べる事は、学ぶ事も、感じる事も含まれている。そして朝ごはんにはやっぱり卵料理ですね。朝ごはんって大切。
☆朝ごはんの一枚 73 by あこはるかさん
思わずテンションが上がる記事。朝ごはんの写真がステキな記事。朝カフェに行きたいパンにこだわる店でよく出てくるオリーブオイル&ハーブソルトを真似て作った朝ごはんです。
☆朝食にはやっぱりオートミールのグラノーラ
変わらない日常が変わる予兆を感じる創作。彼女がつくる朝食を食べるようになって半年が経った。何かが変わろうとしている。
☆味噌汁は大根だ
和食の朝ごはんと言えば味噌汁。では具は?じゃがいも、たまねぎ、いや大根です。創作です。
9月のテーマは”読書会"
読書会をテーマとした心地よさを感じる、文章、創作をつくって、見つけていきます。
このマガジンであなたの創作活動に刺激を与える、新たな視点を提供します。
コンテンツ、創作はただ消費するよりもつくる方が楽しい。Chat GPTのようなAIを使えば誰でも創作、コンテンツをつくることができます。
さあ、創作を楽しみましょう🎶
(誰でも創作を楽しめるクリエイターエコノミーに関しての記事は次の記事をどうぞ)
*プロフィール記事
いいなと思ったら応援しよう!
![K‘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112590109/profile_77e54cac1bce4c286b998045ab092c42.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)