![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134164498/rectangle_large_type_2_55345090e5e6b2993a416512ef38c725.jpeg?width=1200)
昔の記事を見直すとわかること(600文字)
自分の発言に責任が持てる記事ってどれくらいありますか?
2年前の記事
![](https://assets.st-note.com/img/1710642652048-cqV8fwWNUo.jpg?width=1200)
もう2年近く毎日のように記事を書いてきましたが。
はじめの頃に何を書いていたのかなんて全く覚えていません。
価値観の違い
![](https://assets.st-note.com/img/1710642697826-D9w8vOpzn5.jpg?width=1200)
記事を書いている間に自分のモノの考え方は変わりまくっています。
2年間のインプットで、それこそ別人のようになっている気がします。
このままでいい?
![](https://assets.st-note.com/img/1710642719731-fPxuyFY0o5.jpg?width=1200)
たまに誰かが見て『いいね』をくれる事はありますが。
昔の記事をそのままにしておく事がいい事に繋がるか?
今と違う感覚で書いた記事が誰からも見られる状態になっている。
今の私はそんな記事に責任は持てませんし。
それが良い方向に繋がる気がまったくしません。
たとえば、タグ付けした記事を引用したようなニュースが流れたら?
引用元として使われ、尊敬する誰かを傷つける事に繋がるとしたら?
見直してみる
![](https://assets.st-note.com/img/1710642734470-XFyGLnVIbd.jpg?width=1200)
とりあえず古い記事から書いている内容を見直してみました。
ほとんどが他愛ない記事だったのですが、消すのはもったいない。
だったら『下書きに戻(す)』して置いたほうが良さそうですね。
あえて残す記事
![](https://assets.st-note.com/img/1710642750027-cDBb7QbYo5.jpg?width=1200)
がんばって書いた記事でどうしても残しておきたい場合。
とりあえず、『有料化』をしてみる事にしました。
これまで有料化した記事はたまーに売れる事がありました。
誰かに刺さる、探してる内容なら売れるかもしれません。
結果そんな記事は月に5つも残らない事がわかってきました。
そんな他愛のない事を今日も垂れ流しています。