見出し画像

「感情を感じる、味わう」ってどういうこと?わからなさ過ぎてchatGPTに聞いてみた!

感情を感じる。
この当たり前のことをコーチングセッションで「やってみましょう」と
言われて困っていた。。。

だって、どうやって息吸って吐いてますか?と同じくらい、何も考えずやっていることだから、改めて感情を感じる、味わうと言われるとよくわからなくなってしまって。

もちろん、思い出し感情はあるんだけど、そこを深堀するのがよくわからなくて。。。

ふと、そうだ!chatGPTに聞いてみようと思い立って聞いてみた。

(それにしても、人に聞くのは勇気がいる、話すのをためらってしまう、相手の知識量、興味、度量を計らず質問できるってものすごく便利!!

逆にあえて、この人に聞きたい、話したいというのは、その人だからという魅力とパワーがあるんだろうな、と思える)

話が脱線したが、chatGPTの回答は、私にはとても分かりやすかった。

「感情を感じきる」というのは、自分の感情を否定せず、逃げずにしっかりと受け入れ、体験することを指します。具体的には以下のようなプロセスがあります。
1. 感情の認識: 自分が今どんな感情を感じているのかを認識します。喜び、悲しみ、怒り、不安など、どんな感情でも構いません。

2. 感情の受容: その感情を否定せず、「今、私はこう感じている」と受け入れます。感情には良い悪いはなく、すべてが自然な反応です。

3. 感情の表現: 感情を感じることができたら、それを表現することも大切です。泣いたり、笑ったり、話したりすることで、感情を外に出すことができます。

4. 感情の探求: なぜその感情を感じているのか、自分の内面を探ることも重要です。感情の背後にある思考や状況を理解することで、より深い自己理解が得られます。

5. 感情の解放: 感情を感じきった後は、その感情を手放すことができます。感情をしっかりと体験した後は、自然と次のステップに進むことができるでしょう。

このプロセスを通じて、感情を感じきることは、自己理解や心の健康にとって非常に重要です。感情を無視したり抑え込んだりすることは、ストレスや不安の原因になることがありますので、意識的に感情を感じることが大切です。

chatGPT

特に、1から3の感情の認識、受容、表現が分かりやすくて、そうだよなあって納得。

感情って自然と湧いてきてるから、そこまで深く認識せずにいることが多いし、特に社会に出てからは感情的だと社会人としてダメレッテルを貼られるようで受容して表現することが難しくなることが多かったな、、、

だから改めて、感情の認識、受容、表現をしていきたいな、と。

2. 感情の受容: その感情を否定せず、「今、私はこう感じている」と受け入れます。感情には良い悪いはなく、すべてが自然な反応です。

2の受容の説明が優しい。。

そうすべては自然な反応。

表現方法は、人に話すでも、それが難しい場合はノートに書く、PCに打ち込むでもなんでもいいと思うけど、自分の感情を無視せず、抑え込まない方向にしたい。心の健康のために。

心のケアにも、コーチングの学びにもなって
chatGPTに聞いて本当によかった!!

いいなと思ったら応援しよう!