K

ふとした瞬間の切り取り。感じることを許していく。 2023年からコーチングを学んでいます。今はどこに辿り着くか模索中。 HSS型HSP。

K

ふとした瞬間の切り取り。感じることを許していく。 2023年からコーチングを学んでいます。今はどこに辿り着くか模索中。 HSS型HSP。

マガジン

  • 感覚と理屈の両方大事 (過去のブログ)

    慎重な私が、日々の気づきから感じたこた、見えてきたことを書いていきます。 伝えることが好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

葛藤の末、自分をHSPだと認め、受け入れるまで

自分を認めること。 それは、時に苦しいとも、納得できないとも、素直になれないとも、何とも言い表せない感情になる。 タイトルにつけた、自分がHSPであるということもそう。 数年前に自分は何となくHSPだろうとは気づいた。(正確にはHSS型HSP) チェックリストに当てはまる項目もいくつかあったし、 HSPの人が当てはまるというエピソードに心から共感したから。 ただ薄々HSPかなと思っていても、自分からはなかなかHSPです、とは言えなかったし(言う必要があるかは別として

    • コーチングに対する執着心を手放して、人との対話を純粋に向き合い楽しみたい☺️☺️✨ コーチングじゃなくてもいいかも!!

      • パリオリンピックから、密かに柔道ブーム✨ 運動音痴で、子供の頃は体育嫌いの私が何に惹かれるのかナゾだけど💡 でもなにかに惹かれて柔道関係のYouTubeを見ちゃう。 YouTubeの履歴がいろいろありすぎで笑える😆

        • 私は感想を伝えることのハードルが低いのか、割と感想を伝えてしまうのだけど、、 伝えると「わざわざありがとうございます!」と言われ、そう言われると「あれ?伝えてよかった??」って思ってしまう🥺 「わざわざ」に私が反応してるんだけど。 うーん、なんて言って欲しかったんだろ?苦笑

        • 固定された記事

        葛藤の末、自分をHSPだと認め、受け入れるまで

        • コーチングに対する執着心を手放して、人との対話を純粋に向き合い楽しみたい☺️☺️✨ コーチングじゃなくてもいいかも!!

        • パリオリンピックから、密かに柔道ブーム✨ 運動音痴で、子供の頃は体育嫌いの私が何に惹かれるのかナゾだけど💡 でもなにかに惹かれて柔道関係のYouTubeを見ちゃう。 YouTubeの履歴がいろいろありすぎで笑える😆

        • 私は感想を伝えることのハードルが低いのか、割と感想を伝えてしまうのだけど、、 伝えると「わざわざありがとうございます!」と言われ、そう言われると「あれ?伝えてよかった??」って思ってしまう🥺 「わざわざ」に私が反応してるんだけど。 うーん、なんて言って欲しかったんだろ?苦笑

        マガジン

        • 感覚と理屈の両方大事 (過去のブログ)
          3本

        記事

          好きなものからの抽出したキーワード。 🥑勇気 🥑感受性 🥑マイペース 🥑知性、試行錯誤 🥑一瞬を見逃さない うん、全部好きだ。

          好きなものからの抽出したキーワード。 🥑勇気 🥑感受性 🥑マイペース 🥑知性、試行錯誤 🥑一瞬を見逃さない うん、全部好きだ。

          クライアントの方をちゃんと見ている?コーチに正直になれてる?(自戒を込めて)

          コーチングを2023年の夏から学び始めてから、たくさん葛藤しながらここまできた。 なんて書くと大袈裟な様だけど、感受性が鋭敏なところがあるようで、コーチングいいなぁと思いつつも、何か嫌だなぁと感じる部分も同じくらい出てきてしまっていたから。 同じ学びをしている仲間で、私と同じようにモヤモヤを抱えている人を見つけるのはなかなか難しく、勝手に孤独感を感じていた。 (私、この部分にモヤモヤしています〜と表立って言うこともないから、仲間も見つけられなかった…) でも、ずっとコー

          クライアントの方をちゃんと見ている?コーチに正直になれてる?(自戒を込めて)

          言葉に出すほどじゃないと思っていたコンプレックス。でも今言葉に、頭の中から外の世界に出したいと思ったもの。 それは「肩幅が広いこと」。 客観的にみたら肩幅が広いのかよく分からない。でも自分ではそう思えなくて🥺 今は自分サイズの肩幅をナチュラルなものとして受け入れたい☺️

          言葉に出すほどじゃないと思っていたコンプレックス。でも今言葉に、頭の中から外の世界に出したいと思ったもの。 それは「肩幅が広いこと」。 客観的にみたら肩幅が広いのかよく分からない。でも自分ではそう思えなくて🥺 今は自分サイズの肩幅をナチュラルなものとして受け入れたい☺️

          モーニングページ(毎朝3ページのジャーナリング)を始めて約1週間。 なんかちょっとスッキリしてる??😳 正直、ノートに手書きで3ページ書くのはしんどいけど、続けるとどうなるのか見てみたい気もする💡☺️

          モーニングページ(毎朝3ページのジャーナリング)を始めて約1週間。 なんかちょっとスッキリしてる??😳 正直、ノートに手書きで3ページ書くのはしんどいけど、続けるとどうなるのか見てみたい気もする💡☺️

          セルフコンパッションしたいのに、なかなかできない自分を責めると言う意味不明ループに気づく💦 まぁそんな簡単にセルフコンパッションできる人にはならないよね、今まで責めるクセついてるしね、と労わってあげようと思った💡 一歩一歩〜〜〜🚶‍♀️‍➡️

          セルフコンパッションしたいのに、なかなかできない自分を責めると言う意味不明ループに気づく💦 まぁそんな簡単にセルフコンパッションできる人にはならないよね、今まで責めるクセついてるしね、と労わってあげようと思った💡 一歩一歩〜〜〜🚶‍♀️‍➡️

          言葉から受け取るイメージ(2021-04-13)

          もともと言葉に対して敏感なタイプではあると思っていましたが 自分ごととなるとどうしても引っかかる言葉があります。 それは「繊細」です。 私が初めて言われた時は、脆くて、か弱そうなイメージで嫌でした。 自分の弱さを受け入れてなかったから、というのもあると思うんですが そうでなくても言われて嬉しくはなかったんです。 でも、ある文章で 言葉を「繊細に」扱うとか 言葉の「繊細さ」 みたいな文言を読んだ時には、すごくいいイメージなんですよね! そこに弱さは含まれてない。 細やか

          言葉から受け取るイメージ(2021-04-13)

          好きなこと・嫌いなこと

          最近、自分の好きと嫌いが曖昧になってる気がしてリストアップしてみました。私ってこんな人です! ★好きなこと ・本屋さんの店内を気ままにブラブラすること ・何かにつけ、一休憩いれてお茶を飲むこと ・たまに旅行すること ・人と話すこと ・ノートに何か書くこと  (内容はいろいろですが、自分しか読まないものに関しては手書きでぐちゃぐちゃ書くのが好き) ・アナログの腕時計がやめられない   (スマートウォッチの良さに気づいてないだけ・・・?管理されてる気分になるから?) ・気に

          好きなこと・嫌いなこと

          好きと嫌いを一旦ハッキリさせてみようと決めた! 当たり前の様に分かっているつもりだったけど、思った以上に曖昧な部分が多い。 ネガティブだからと嫌いは言語化してはいけない気持ちもあったし。 言語化して、外に出すかは別として自分の感覚としてはちゃんと掴んでおきたい。

          好きと嫌いを一旦ハッキリさせてみようと決めた! 当たり前の様に分かっているつもりだったけど、思った以上に曖昧な部分が多い。 ネガティブだからと嫌いは言語化してはいけない気持ちもあったし。 言語化して、外に出すかは別として自分の感覚としてはちゃんと掴んでおきたい。

          なんで?どうして?は原点思考だからみたい。(2023-01-25)

          最近またストレングスファインダーにハマっています。 同僚と、自分のやってきたことや強みを活かしたいよねと話したことも、そのキッカケになっています。 それでふと気づいたのは、 私が、なんで?どうしてそう思う?とかの 物事の経緯がすごく気になるのは 原点思考が上位資質だからかなと気が付きました。 気になるというより、それがないと唐突に感じて、共感とか納得とか、先のことの考えがまとまらないんです。 なので説明のない仕事の指示とかは、もちろん嫌いで。 原点思考が上位に来た時

          なんで?どうして?は原点思考だからみたい。(2023-01-25)

          自分の感受性とコーチングセッション

          2023年の夏からコーチングを学び始めて一年と少し。 セッションの時に感じることが少しづつ変化している。 最初のころは、コーチから重ねられる問いが苦しく、問に問い詰められている感覚だった。 (今思うと、今は答えたくないとか、分からないとかを素直に言えなかったのもあったかな、、) でも絞り出た答えが、「素直になりたい」だった時、 心の底から言葉が出てきて、ふいに涙が出てしまった。 あぁ、心底そう思ってるんだ、、、、と噛みしめて。 それから素直な行動をしている人に敏感に反

          自分の感受性とコーチングセッション

          心のモヤモヤは悪いものじゃなかった

          久しぶりにコーチングセッションを受けた。 コーチングとは言っても私のリクエストもあり、コーチからガチガチに問いをもらう様なものではなく、雑談の様な感じもありつつ、でも心からの真摯な対話。 元々、あるテーマをこの人と話したいと思ってセッションを受けている 訳だから、ライトな感覚であっても内容は本音だらけのものになった。 そこで気づいたことの一つが、 モヤモヤはある種、自分への愛なんだなと感じたこと。 私自身が無意識であっても、湧き上がる違和感や感覚を無かったことにせず、

          心のモヤモヤは悪いものじゃなかった

          人と話して気づくことがある。(2021-03-17)

          最近つくづく自分自身のことは分からないから 人に話すことって大事だな、と納得してます。 一人で考えると堂々巡りしがちだから 良くないと聞いてはいても あんまり納得できてなかったです。 特に私は自分で考える力は強いので大丈夫だと思ってました。 何年か前にコーチングを受けたことがあり、 答えは自分の中にあること知りました。 それならより一層自分で分かりそうな気がして。 だけど、ダメでした。 やっぱり堂々巡りするし、なかなか納得できない。 でも最近こんなに自分でキャリ

          人と話して気づくことがある。(2021-03-17)