見出し画像

バランスを取る

人は湧き上がる感情をないものにはできず、
どうにかバランスを取ろうとする。

それは内に向いたり、外に向いたり、いろいろな方法で。

ときには、その感情をとても一人では受け止め切れず、自分の意図しない言動をすることだってある。

それすら自覚できたり、できなかったりする。

成熟するとは、そういう自分を俯瞰し、自分が自分でいられるバランスの取り方が上手くなることだと思う。

そのために、自分を知ることが大事だし、そのための学びも必要。そして、実践すること。

上手くいったり、そうでなかったりの繰り返しの中で、自分を知り、何が自分に合っているかを見つけられることで、自分で自分を上手く扱えるようになる。

自分の内側にあるもの、溢れ出るものに向き合うこと、受け止めることは自分にしかできないし,その方法も自分で見つけるしかない。

学びを通して自分を理解すればするほど、生きやすくなる。

それは、自分で自分にとって丁度良い、心地良いバランスを取れるようになるから。

いいなと思ったら応援しよう!