![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45721861/rectangle_large_type_2_31d53217c00b359b3c5a78e93f0d1ce2.jpeg?width=1200)
Photo by
okanokura
コロナさえなければ
また1人、私が仕事で関わっていた方が亡くなりました。
今まで、東京都で、全国で、死者⚪︎⚪︎名、なんていう数字を見ても、
コロナがなくても遅かれ早かれ亡くなる高齢者だから仕方ない、
と、ある意味自分を納得させようとしていたけれど。
やっぱり違う。
コロナさえなければ、
もっと長生きできていた人たちばかり。
コロナさえなければ、
ひ孫の顔や、孫の成長や、息子の立派な姿を見ることができていた人たち、
ご近所さんと穏やかな日々を過ごせていた人たち、
そんな人たちばかりなんです。
やっぱり、これ以上誰一人感染者を出さないくらいの対策を取らないといけない。
ニュージーランドは、感染者3名でロックダウンとなったらしい。
日本でもそのくらいの勢いで対策をしないと、
結局は経済も苦しめることになる。
感染対策と経済は、2択ではない。
感染対策をしっかりとれば、経済も回る。
そんなことを考えて、
私自身また身を引き締めて、
自分が感染者にならないよう、
つまりは感染経路にならないようにしなければと
強く強く思う、初春の夜更けなのでした。