地域で生きる@クリニック経営への道

病院、老健に勤める家庭医療専門医、指導医。医師20年目まで数年。診療所開業という目標に…

地域で生きる@クリニック経営への道

病院、老健に勤める家庭医療専門医、指導医。医師20年目まで数年。診療所開業という目標に向け、チームビルディング、医療経営、目標達成のためのスキルなどについて学習中。自分の学びをnoteで共有したいと思っています。在宅医療、特に小児在宅、移行期医療にも興味あり。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

家庭医の知って得する医学情報 ーコロナ編ー

来年から、上記タイトルで新しいnoteをやろうと考えています。 新しいことを始めるのはやっぱり1月からがいいと思って、 今日はリハーサル的な感じで書いてみたいと思いますので、 どうぞお付き合いください。 誰が得するといえば、それは同じ家庭医であり、かつ一般の方々。 欲張って、両者に役立つ情報としてみたいと思います。 医者じゃなくても、医学の知識は持っていた方が得をする。 これ、間違いないでしょう。 今のみんなの関心事やっぱりコロナ。 ということで、今日の情報源は、 「新

    • お引越しのお知らせ

      しばらくぶりです。 こちらのnoteをふくめ、これまで何度も挫折してきたブログですが。 果敢にも再度始めてみました。 こちらのブログと違って、肩肘張らず、ゆるーく書けて、ゆるーく読めるつくりになっています。 自己啓発系の多いnoteにはそぐわないようにも思いますが、 箸休め程度に読んでもらえたら嬉しいです。 今までフォローしてくださった方々、どうもありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします!

      • 鴨さんは、ものすごい数の本を速読で読んでいるらしい。 私も週に1冊程度を目標に、Kindleでたくさん読んでみようと思っています。 そのためにタブレットを購入予定。 鴨さんから本当に色々と教わっています。

        • 家庭医がその日の学びをあげるnote ーコロナの経口治療薬ー

          タイトル変えました。試行錯誤しています。 今日の学びは、初回に戻ってまたコロナです。 今話題の経口コロナ治療薬について、 原著論文に目を通しました。 Molnupiravir for Oral Treatment of Covid-19 in Nonhospitalized Patients. N Engl J Med. 2021 Dec 16. doi: 10.1056/NEJMoa2116044. 経口コロナ治療薬「モルヌピラビル(商品名:ラゲブリオ)」の有効性、安

        • 固定された記事

        家庭医の知って得する医学情報 ーコロナ編ー

        マガジン

        • 働き方について
          7本
        • 私のこれまでの人生のこと。
          2本
        • 老健での仕事のこと。
          13本

        記事

          知って得する医学情報② ー長引く咳編ー

          今日は、診察した患者さんから得た学びです。 風邪の後に咳だけが長引くことがある方、いると思います。 安易に「咳喘息」と診断することの危うさを今日教えてもらいました。 遷延性咳嗽とは? 上気道感染後に3週間以上続く咳のこと。 原因で多いのは咳喘息という事なのですが。 痰がある場合は、基本的に咳喘息とはならない、ということ。 その概念が私の中になかったので、 1か月前に咳喘息と診断した患者さんから、 「調べたら、咳喘息は空咳になるってあったんですけど、私は痰が絡む咳

          知って得する医学情報② ー長引く咳編ー

          すごいYouTuberがいました。

          皆さんご存知かもしれません。 鴨頭嘉人さんです。 こんなに他人にハマるのは、久しぶりです。 中学の時から好きだった江口洋介さんと、 吉岡先生と、それからB'z以来かも。 とにかく毎日のようにYouTube観て、Voicy聴いています。 有名人のようなので、知っている方も多いと思います。 芸人さんのようにとにかく人を惹きつける力が強いです。 スキンヘッドですが、声の出し方やトーンは中居くんに近いです。 鴨さん(と親しみを込めて勝手に呼んでおります)は、19歳から最初はバイト

          ご無沙汰でした!クリニック勤務、やってます!

          5ヵ月ぶりの更新となってしまいました。 私は生きています。 フォロアーの方、覚えていらしたらお久しぶりです。 忘れかけていたら、こんなやついたっけなくらいで、 とにかく読み始めてくださっていることに感謝です。 初めての方も、どうぞよろしくお願いいたします。 8月からクリニック勤務になり、院長以外の唯一の常勤医として、 何とか試用期間も終え、勤務を続けています。 コロナで今まで閉じていた午後外来を、私の勤務開始と共に再開し、 主に午前訪問、午後外来のスタイルでやっています。

          ご無沙汰でした!クリニック勤務、やってます!

          7つの習慣の概要をこちらの本で初めて学んだ。1つめの習慣から私に欠けていた。主体的に生きる。反射ではなく、一時停止して考えて発言、行動する。これからは人格をみがくことを意識する。13歳以上にもお勧めの本です。 https://www.nihontosho.co.jp/smp/book/b555174.html

          7つの習慣の概要をこちらの本で初めて学んだ。1つめの習慣から私に欠けていた。主体的に生きる。反射ではなく、一時停止して考えて発言、行動する。これからは人格をみがくことを意識する。13歳以上にもお勧めの本です。 https://www.nihontosho.co.jp/smp/book/b555174.html

          中学受験で思い出すこと その2

          自己肯定感、自己重要感。 最近よく聞く言葉。 私の中学受験の失敗の話をさらに深く突っ込んでみたいと思います。 そもそも、小学校4年生で塾に行き始めた時、 なんで行くのかわからずに行っていた。 2つ上の姉が受験して、塾には行かなくなって、 受験のために行くんだと、後からうすうすと気が付いた。 それから、受験することは既に既定路線で、 どこを受験するかも全て母と父が決めて、 私の考えを聞かれた記憶は一切なかった。 自己重要感なんて持てやしない。 たしかに、特

          中学受験で思い出すこと その2

          クリニック勤務が決定しました!!

          気づけば2ヶ月近く、さぼっておりました。 この間に、現職場の退職が決まり、 8月から足立区のクリニックに勤めることになりました✨ありがとうございます!! 完全に雇われではありますが、 クリニック勤務という一つの目標に近づいています! 神メンタルの本の著者の星渉さん、 さらにはオーディオブックを勧めてくれたYouTuberハック大学さん、 に大感謝です。 そしてまた新たに、 1年後の目標を明確にして進んでいこうと思います。 カーネギーの名著、「道は開ける」に

          クリニック勤務が決定しました!!

          神メンタル、目標達成の近道

          こないだつぶやいた神メンタルの本、 本当にすごいです。 1年以内に現職場を退職できればいいかと考えていましたが、 この本を読んで時間がもったいないと感じるようになり、 あと2または3カ月で退職することになりました。 本当にこの本の威力はすごいです。 一番引っかかっていた上司との交渉も円満にできました。 私がこの本から学んだ1番のポイントは、 何かを成し遂げたい時に、 〇〇したい! と思うのではなく、 〇〇した! と未来の自分を設定すること。 そして、

          神メンタル、目標達成の近道

          素晴らしい本です。特に今の私にはどストレートに突き刺さる事ばかりでした。https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/8/viewer.html?cid=c8f5eed1-6fd6-46fc-9cd1-8a00e99ace62&cty=0&adpcnt=7qM_Nkp 達成したい目標がある人には、はげしくお勧めです。目標達成への近道に進めます。 私はAmazonAudibleで聴きました。

          素晴らしい本です。特に今の私にはどストレートに突き刺さる事ばかりでした。https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/8/viewer.html?cid=c8f5eed1-6fd6-46fc-9cd1-8a00e99ace62&cty=0&adpcnt=7qM_Nkp 達成したい目標がある人には、はげしくお勧めです。目標達成への近道に進めます。 私はAmazonAudibleで聴きました。

          なぜnoteを書くのかー私の場合ー

          いつも、フォトギャラリーから勝手に写真を拝借しております。 この場を借りて。素敵な写真をどうもありがとうございます^_^ さて、今日は改めて、noteを書く意味を考えてみたいと思います。 ⚪︎何のために書いているか? →今は、自分の思考を整理して、明日も頑張ろうと思える、というパターンが多い。 ⚪︎それでは、自分の思考を整理するためなら、公開する意義はないのでは? →たしかに‥。うーん‥。この場を借りて、独り言を書いているなら、読者にもnoteの運営側にも申し訳な

          なぜnoteを書くのかー私の場合ー

          出産した女医でも開業して地域に出て成功します

          またまた久しぶりの投稿となってしまいました。 タイトルに、クリニック開業への道なんて、つけているけど。 なかなか現状から抜け出せず。 今年度はコロナもあり、転職先への見学もできず。 私自身、家庭医療専門医の更新のためのポートフォリオも書き上がらず。 1年留年の気持ちで、来年度も現職場に残らざるを得ない状況。 そんなネガティブな気持ちを、少し横に置きつつ。 私がなぜ開業したいか、クリニック勤務をしたいか、 書いていこうと思います。 まず何より、自分のやりたい医

          出産した女医でも開業して地域に出て成功します

          中学受験で思い出すこと

          noteほぼ毎日更新を目標に書いていこうとすると、 前回みたいにテーマにそぐわないものも出てきてしまいます。 なるべく、将来のビジョンにつながるるものにしたいと思ってはいます。 とはいえ今回のタイトルはは、中学受験…。 この時期になると思い出さざるを得ない。 また私も我が子の受験のことをゆくゆくは考える立場になりました。 そこで、この場を借りて、自分自身の経験を振り返りたいと思います。 私は中学受験に失敗しました。 滑り止めとして受けた、一番低いレベルの学校に

          コロナさえなければ

          また1人、私が仕事で関わっていた方が亡くなりました。 今まで、東京都で、全国で、死者⚪︎⚪︎名、なんていう数字を見ても、 コロナがなくても遅かれ早かれ亡くなる高齢者だから仕方ない、 と、ある意味自分を納得させようとしていたけれど。 やっぱり違う。 コロナさえなければ、 もっと長生きできていた人たちばかり。 コロナさえなければ、 ひ孫の顔や、孫の成長や、息子の立派な姿を見ることができていた人たち、 ご近所さんと穏やかな日々を過ごせていた人たち、 そんな人たち